【秋元康に学ぶ】人付き合いのコツ3つ

心理カウンセラー・ラッキー
YouTube Twitter Facebook

「どうしてあの人は、人付き合いが上手いのだろう?」

どうしたら人付き合いが上手くなるのか考える人

そんな疑問を持ったことはありませんか?

 

「何の努力もしていないのに、人付き合いが上手い人」

あなたの周りにも、きっといるはずです。

 

人付き合いのコツを一言でいうと…

人付き合いの努力をしないこと。

 

そこのところを、天才プロデューサー・秋元康さんが上手く説明してくれています。

 

今回は、秋元さんが明かす人付き合いのコツを3つご紹介させていただきます。

 

秋元康が明かす「人付き合いのコツ」3つ

【参考文献】

 

①不器用な人ほど好かれる

「わたし不器用で才能もないし…」

不器用で人付き合いが苦手な女性

「だから私には何の魅力もない」

そう思い込み、自己嫌悪に陥っている人も少なくありません。

 

しかし、

「他人より劣っている」イコール「魅力がない」というわけではありません。

 

秋元さんは人の魅力について、こう語ります↓

器用なだけでは、何の魅力もない。

むしろ、器用に生きられない「おろかさ」を持っているほうがより人間的なのである。

『企画脳』秋元康 (著) (PHP文庫)より

つまり、

「おろかさ」は魅力であり、不器用な人ほど好かれる

ということ。

 

これは心理学の実験でも、

「ドジなほうが好かれる」と実証されており、それを”しくじり効果”と呼んでいます。

 

そう言われてみると、

AKB48のメンバーも、わざわざ「不器用な女の子」を集めているような気がします。

 

秋元さんは、なんでも器用にこなす大島優子さんに対しては、こう言っています↓

お前は圧倒的に損だ。

スキルが元々高い人間は、普通に変わったくらいでは変わった感じがしない。

『AKB48総選挙!水着サプライズ発表2010』(集英社)より

器用な人は、多少頑張ったくらいでは魅力を感じない。

考えてみると、確かにそうかも。

 

少し前に、書籍「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話」が映画化され、話題になりました。

 

もしもこれが「学年トップのギャルが慶應大学に現役合格した話」というのであれば、ぜんぜん魅力ないですもんね。

 

完璧な人間より、少し「どんくさい」ぐらいのほうが親しみを感じるのでしょう。

 

そして「不器用なのに一生懸命がんばっている姿」に人は心を打たれるのかもしれません。

 

 

人付き合いのコツ①

「不器用さ」は人間的魅力。短所はそのままで、長所を伸ばしていくほうが良い。

 

②嫌われる勇気を持つ

人付き合いが苦手な人は…

嫌われることを恐れて八方美人になってしまいがち。

 

八方美人になり、いつも背伸びをしているとヘトヘトに疲れてしまいます。

人付き合いに疲れた会社員

 

逆に、人付き合いの上手い人は…

嫌われることを恐れず「素の自分」をどんどん出しています。

 

秋元さんも「嫌われる勇気」の大切さを、こう語っています↓

嫌われる勇気をもって自分を出さなければ、人に好かれることはありません。

「THE21 2009年2月号」より

「嫌われる勇気」を持って自分を出す。

それが、人に好かれる秘訣ということでしょう。

 

心理学では、これを「自己開示」といいます。

 

芸能界でも…

有吉弘行・坂上忍・マツコ・デラックス・和田アキ子・タモリ・浜田雅功・尾木ママ・蛭子能収などなど、

「嫌われる勇気」を持って素の自分を出している人は、結果的に人気が出てくるものです。

 

ただ…

素の自分を出していくと、

「誰かから悪口を言われちゃうんじゃない?」

という心配もありますよね。

 

悪口に対して、秋元さんはこのように考えています。

悪口を言われた時も、言った人は言ったことも忘れて、1時間後にはどこかで美味しいものを食べていたりする。

言われた人が落ち込んでいる時間の方がもったいない。

「AERA 2013年4月29日号」より

素の自分を出せば、中には悪口を言う人もいることでしょう。

 

しかし、そのことをいつまでも気にしているのは自分だけ

クヨクヨする必要はない!ということです。

 

人付き合いのコツ②

嫌われる勇気をもって自分を出さなけらば、人から好かれない。

 

③気が合わない人とは、どう付き合う?

先ほどは「素の自分を出すほど好かれる」というお話でしたが…

素の自分で過ごしていれば、どうしても「衝突してしまう人」が出てきます。

 

そんな場合は、どうしたら良いのでしょうか?

すべての人間にいい顔をすることなどできない。(中略) だから、人の眼を気にしないことを学ぶべきなのだ。

『企画脳』秋元康 (著) (PHP文庫)より

一部に嫌われていたとしても、ある人からは絶大な信頼を受けたり、好かれることって多いんですよね。

「MORE 2011年11月号」より

どんな生き方をしていても「合わない人」はいるものです。

その人の目を気にして八方美人になるよりも、割り切って付き合わないほうが良い。

 

その方が、結果として、

絶大な信頼を受けることが多い

ということでしょう。

 

「この人とは合わないな」と感じたら、そっと距離をとる。

それがもっとも気楽で、もっとも賢い生きかたなのかもしれません。

 

人付き合いのコツ③

一部の「気が合わない人」とは付き合わない。その方が、信頼を受けたり、好かれることが多い。

 

 

人付き合いのコツ・まとめ

「人付き合いを上手くやっていこう!」と努力すればするほど、八方美人になってしまう。

その結果、さらに「人から好かれない」という悪循環におちいってしまいます。

 

たとえ自分に「たくさんの欠点」があろうとも、勇気を出して「素の自分」を出していく。

 

すると、嫌われるどころか、

逆に人から信用を受けたり、好かれたりするものです。

 

最後に、人付き合いのコツをまとめておきます。

「なんで僕は人付き合いが上手くいかないんだろう?」とお悩みの方は、ぜひお役立て下さい。

①「不器用さ」は人間的魅力。短所はそのままで、長所を伸ばしていくほうが良い。

②嫌われる勇気をもって自分を出さなけらば、人から好かれない。

③一部の「気が合わない人」とは付き合わない。その方が、信頼を受けたり、好かれることが多い。

 

人間関係を気楽に考え、肩の力が抜けているほうが、人付き合いが上手くいくと思いますよ。

 

 

以上、『【天才!秋元康に学ぶ】人付き合いのコツ3つ』でした。

著者:心理カウンセラー・ラッキー

★YouTube 始めました★

きっと役立つ知恵をお届けします

☆ラッキーのTwitter☆


★読むだけでみるみる幸運になる「ラッキー語録」も、TwitterとFacebookで無料公開中!