人生うまくいく人・うまくいかない人の違い・2選

心理カウンセラー・ラッキー
YouTube Twitter Facebook

人は誰でも平等に、1つの体一日24時間を与えられています。

平等

誰もが、この2つを利用して人生を歩んでいます。

 

それなのに、世の中を見渡してみると…

仕事も家庭も人間関係も、順風満帆で右肩上がりの人生を送っている人もいれば、

右肩上がりの人

毎日忙しくがんばっているにもかかわらず、仕事も家庭も人間関係もなかなか上手くいかない、右肩下がりの人生を送っている人もいます。

右肩下がりの人

 

人生うまくいく人と、いかない人。

いったい何が違うのか?

 

実は、ほんの少しだけ考え方が違う。

ほんのわずかな考え方の違いが、やがて想像もできないほど大きな違いになるんです。

考え方の違い

 

というわけで今回は、人生うまくいく人とうまくいかない人の「考え方の違い」を厳選して2つお伝えさせていただきます。

 

これを知っているか知らないかで、人生大違いですからね。

ぜひとも最後までご覧ください。

 

 

うまくいく人とうまくいかない人の違い①

結論からお伝えすると…

困ったときに、

うまくいく人は、「どうしたら、できるだろう?」と考える

うまくいく人

うまくいかない人は、「なんで?」と考える

うまくいかない人

 

ちょっと想像してみてください。

 

もしも、上司からこう言われたら、どうでしょう?

「なんで、何度も言わせるの」

「なんで、そんなに時間がかかるのよ」

なんで

 

「なんで、なんで」と言われたら…

気分がうんざりして、もう嫌になっちゃいますよね。

もう嫌

 

そうなんです!

「なんで?」は、人からやる気と自信を奪う言葉。

とっても危険な言葉。

 

人生うまくいかない人は、この「なんで?」を自分に対して使ってしまうんです。

 

たとえば…

「なんで、痩せないんだろう?」

痩せない

「なんで?」と考えてみたところで、出てくる答えは、

・食いしん坊だから…

・体質だから…

・意志が弱いから…

 

「なんで、貯金が増えないんだろう?」

通帳

そう考えてみたところで、出てくる答えは…

・無駄づかいが多いから…

・安月給だから…

・金運が悪いから…

 

「なんで、お客さんが少ないんだろう?」

お店

そう考えてみたところで、出てくる答えは…

・接客が下手だから…

・立地が悪いから…

・不景気だから…

 

「なんで?」と考えて出てくるものは、「自分の欠点」「ため息」ばかり。

未来は1ミリも良くならないどころか、徐々にやる気と自信を失っていく。

 

結果、右肩下がりの人生になってしまう。

 

うまくいく人は「なんで?」と言わない

一方、人生うまくいく人は、知ってか知らずか「なんで?」という言葉をつかいません。

その代わり、「どうしたら、できるだろう?」と考えます。

 

「どうしたら、もっと貯金できるだろう?」

どうしたら?

・ランチはお弁当にしよう!

・定期預金をはじめてみよう!

・節約の本を買ってこよう!

 

「どうしたら?」と考えれば、具体的な解決法がいろいろ浮かび上がってきます。

未来に希望の光が見えてきて、活力が湧いてきます。

 

で、それを実践すれば、未来は確実に良くなる。

 

子どもがピーマンを食べないときでも、「なんで残すの!」とは言いません。

「どうしたら、食べてくれるだろう?」と考えます。

好き嫌い

・小さく切ってカレーに入れたら、どうだろう?

・クックパッドでレシピを探してみよう!

 

アイディアが出てきたら、ワクワクしてすぐに実践したくなる。

結果、子どものピーマン問題も消えてなくなる。

カレー

 

上司が自分に冷たくても、「なんで?」とは考えません。

「どうしたら、うまくやれるだろう?」と考えます。

上司

 

ほかにも…

「どうしたら、仕事を楽しくできるだろう?」

「どうしたら、もっと売れるだろう?」

「どうしたら、夫婦仲良くできるだろう?」

「どう言えば、子どもはやる気になるだろう?」

 

このように、人生がうまくいく人は、「どうしたら?」という言葉をつかって未来に希望の光をみつけ、人生を向上させているんですね。

うまくいく人

 

うちの息子は中学三年生ですが…

中1のときは、しょっちゅう「名札」と「生徒手帳」を忘れて、学校に行っていたんです。

 

なんで、忘れちゃうんだろう?」

息子

 

そのときに…

「なんで?」じゃなくて、「どうしたら、忘れないだろう?」って考えてみたら?とアドバイスしてみました。

アドバイス

 

すると、次の朝…

靴の横にタッパーをおいて、そこに名札と手帳を入れていました。

玄関

 

ひらめいたのでしょうね。

「帰宅したときに、靴の横に置けば忘れない」と。

ひらめく

それ以来、一度も忘れることなく学校へ行けるようになりました。

 

イチローは現役時代に、こんなことを言っています。

不安ですけど、「どうしたらいい?」が活力です

 

イチローだって、結果がなかなか出なければ、当然不安になります。

そんなときこそ、「どうしたらいい?」とスランプ攻略法を考えながら、モチベーションをキープする。

イチロー

 

そうやって壁を何度も乗り越えることで、たくましく、そして大きく成長できたのでしょうね。

結果が出る

 

ご紹介しましたとおり、「なんで?」と考えると、やる気と自信を失います。

未来が良くなるどころか、ますます悪化します。

 

「どうしたら、できるだろう?」と考えれば、希望とやる気が湧いてきます。

解説策をいろいろ実践すれば、確実に未来はより良くなります。

 

困ったときには、「なんで?」と言いたい気持ちをグッとこらえて、「どうしたら、できるだろう?」

この習慣を身に付けるだけで、人生がぜんぜん違ってくると思いますよ。

 

うまくいく人とうまくいかない人の違い②

これも、結論からお伝えすると…

●うまくいく人は、いいことを聞いたら、一回試してみる

うまくいく人

●うまくいかない人は、いいことを聞いても、試さない

うまくいかない人

 

人生うまくいく人は、とにかく実験精神が旺盛です。

人からいいことを聞いたら、すぐに自分で試します。

 

「このアプリ、いいよ!スケジュール管理がすっごく楽!」と聞けば…

「どれどれ?おれも一回試してみよう!」

会社員

 

「この化粧水、安いのにめっちゃいいよ!」と聞けば…

「わたしも試してみたい!どこで買ったの?」

化粧水

 

本を読んで、「笑顔で自分から挨拶すれば、人生が変わる」と書いてあれば…

「よし!さっそく明日から試してみよう」

本

 

もちろん、試したみたからといって、すべてが上手くいくとは限りません。

「この方法は、自分には合わないな。イマイチだな」というものもたくさんあります。

イマイチな方法

 

でも、ときには、「これスゴイ!想像以上にいいじゃん!」というものも出てくる。

スゴイ方法

 

で、これがベストな方法かというと、そうではなくて…

先輩のアドバイスを試してみたら、もっといい方法だったりします。

もっといい方法

 

動画で学んだことを試してみたら、もっともっといい方法だったりします。

もっともっといい方法

 

そして、一度いい方法を覚えたら、昔の方法は二度と使わなくなります。

だから、上に上にあがっていくしかない。下にはもう戻れない。

上に上がる

 

仕事だけでなく、健康・人間関係・スポーツ・趣味・恋愛・料理…

どんな分野でも、「一回試してみる」という人は、際限なく自己成長していくものなんですね。

 

だから、人生うまくいく。人生がイージーモードになる。

人生がイージーモード

 

一方、人生うまくいかない人は、いいことを聞いても、なかなか試しません。

 

会社の先輩から、「単語登録をつかえば、タイピングが速くなるわよ」とアドバイスをもらっても…

「へぇー、そんな方法があるんですか」で終わり。

試さない

 

本を読んで、「悩みはすべて、紙に書き出しましょう」と書いてあっても…

「あんまり効果なさそうだし…」と自分で判断して、試さない。

勝手な予想

 

テレビを観ていて、「夫婦円満の秘訣は、感謝だと思います」と聞いても…

「そんなことで上手くいったら、苦労しないよ」と思って、試さない。

試さない

 

試さないから、ステップアップできない。

いつまでも我流でいくしかない。

 

だから、人生、なかなかうまくいかないんですね。

うまくいかない

 

試す人は、こんなにも成長する!

では、ここでちょっと…

「一回試してみる人」と「試さない人」で人生がどれほど違ってくるのか、簡単な計算をしてみました。

 

本やアドバイスを試すことで、仕事効率が月1%だけアップしたとします。

仕事効率

たった1%です。

 

これを毎月繰りかえすと、どうなるのか?

 

仕事効率が、

3年後……1.4

6年後……2.0

10年後……3.3

20年後……なんと10.8倍!

 

ここまで来たら、もう誰もが認めるプロフェッショナル。

 

仕事の量だけでなく、仕事の質・対人スキル・文章力・アイディア力など、ありとあらゆる面で最高の能力をゲッツできる。

ゲッツ

 

我流の人とは、もう比べものにならない。

我流の人

 

「一回試してみる」という習慣があるか無いかで、ここまで大きな違いがでるのですね。

 

本を読んでも、試さなければ意味がない

「本を読めば、成功できる」

そんな言葉を、一度は聞いたことがあると思います。

 

多くの成功者たちも、「本を読まなければ、成功できない」と口をそろえて言っています。

 

でも、実際のところ、本を読んでいても、成功できる人はほんのわずか。

 

なぜかといえば、理由は簡単で…

試す人が少ないから

 

本を読んで、「これを試してみよう」「あれも試してみよう」という人は、3%以下なのだそうです。

試してみる人

 

残りの97%は、読むだけで試さない。

もしくは、自分の気に入ったものしか試さない。

試さない人

 

だから、成長がにぶってしまうのですね。

 

「やってみもせんで!」

これは、Hondaの創業者・本田宗一郎さんの口癖です。

 

本田さんは、こんな言葉も残しています。

人生は「見たり」「聞いたり」「試したり」の三つの知恵でまとまっているが、一番大切なのは「試したり」であると思う

 

「本で見た」「テレビで観た」「専門家に聞いた」「学者に聞いた」など、見たり聞いたりして知識を集めることも大切だけど…

「それを試してみなければ、現実は何も変わらないよ」ということでしょうね。

本田宗一郎

 

本田さんはたしか、40歳のときに浜松市に本田技研研究所をつくり、あっという間に「世界のホンダ」に育て上げました。

それだけの急成長を可能にしたのも、「試して、試して、試しまくる」という精神があったからでしょうね。

ホンダの成長

 

まとめ

釣りをする方なら、よくわかると思いますが…

・「どうしたら、釣れるだろう?」

・いいことを聞いたら「一回試してみよう」

上達の道は、この2つしかありません。

上達

 

人生も、これと同じ。

・困ったときに「どうしたら、できるだろう?」

・いいことを聞いたら「一回試してみよう」

人生うまくいく考え方

 

この2つを続けることで、自分が大きく成長します。

生きながら、生まれ変われます。

生まれ変わる

仕事・家庭・人間関係・健康・趣味、どんな分野でもうまくやっていけます。

 

これからの時代、AIに多くの仕事を奪われ、厳しい時代がやってくると予想されていますが…

この2つの考えかたで、自分を変えられる人にとっては、むしろ大きなチャンスの時代になると思います。

ビッグチャンス

 

最後に、進化論で有名なダーウィンの言葉を、ひとつ。

最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるのでもない。唯一、生き残るのは変化できる者である

 

 

以上、人生うまくいく人・うまくいかない人の違い・2選でした。

●こんな記事もありますよ

「伸びる人」「稼げる人」の頭の使い方・2選
「めんどくさい」が吹っ飛ぶ裏ワザ・2選

著者:心理カウンセラー・ラッキー

★YouTube 始めました★

きっと役立つ知恵をお届けします

☆ラッキーのTwitter☆


★読むだけでみるみる幸運になる「ラッキー語録」も、TwitterとFacebookで無料公開中!