コミュニケーション能力アップ!人に好かれる5つの基本法則

心理カウンセラー・ラッキー
YouTube Twitter Facebook

●多くの人から嫌われる人生

人から嫌われる

●多くの人から好かれる人生

人に好かれる

 

どちらのほうが、いい人生か?

 

これは、言うまでもないですね。

多くの人から嫌われていたら、周りは「敵だらけ」ですからね。

 

ポジティブ心理学でも…

幸福度を上げるもっとも大切な要素は、「良好な人間関係」という結論がでています。

 

そこで今回は、人に好かれる5つの法則をご紹介するわけですが…

これらは、心理学の基本中の基本。

 

すでにご存知の内容も含まれていると思います。

 

ところが、実際に活用できている人は、意外と少ない。

もったいないですよね。

 

というわけで…

これらの法則を、明日からすぐに使えるよう、わかりやすく簡潔にお伝えさせていただきます。

 

要領さえ分かってしまえば、あとは簡単!

使いこなせるようになれば、自分を取りまく環境が大きく変わって、毎日の生活がもっと楽しくなると思いますよ。

いい人たちよ囲まれる

 

 

人に好かれる5つの基本法則

①自発的特徴変換

②フランクリン効果

③単純接触効果

④返報性の法則

⑤類似性の法則

1つずつ順番にご紹介させていただきます。

 

人に好かれる法則① 自発的特徴変換

まず1つ目の法則は、自発的特徴変換

これは実に面白い、不思議な心理法則。

 

たとえば、ヨシ子さんが誰かの陰口をいう。

山田さん、自己破産したらしいわよ」

陰口

 

この陰口を聞いた人は…

山田さんを嫌いになるのではなく、陰口を言ったヨシ子さんを嫌いになる

 

なぜかというと…

脳は、「その場の雰囲気」「目で見ているもの」を重ね合わせて記憶するからです。

記憶

 

これが、自発的特徴変換。

なんとも不思議な法則ですが、たくさんの研究で実証されています。

 

ほかにも…

「結婚式の会場で出会った人と、お付き合いしました!」というのは、よくある話。

結婚式で出会う

 

ところが、「お葬式会場で出会った人と、お付き合いしました!」というのは、まずありえない。

お葬式

 

これも、自発的特徴変換。

 

結婚式会場はハッピーなムードなので…

脳は、「ハッピーなムード」「相手の顔」をセットで記憶する。

ハッピーなムード

 

だから、相手のことを好きになりやすいというわけです。

 

自発的特徴変換の活用法

では、これを踏まえて…

私たちは、どうすれば人から好かれるのか?

 

もう、おわかりですよね。

 

悪口・陰口・文句・愚痴・不満などのネガティブことは、できるだけ口にしない。

明るい話・楽しい話・面白い話・ハッピーな話など、ポジティブなことを話題にする。

 

「明るいムード」をつくっていくということですね。

 

それから家族であれば、暗いテレビは一緒に見ない。

事件・事故・病気などのネガティブな番組がはじまったら、ピッとチャンネルを変える。

暗い番組

できるだけ家庭の雰囲気を明るくする。

 

そうすることで、お互いに「ポジティブな自発的特徴変換」が起こる。

家族みんなが仲良くなれるというわけです。

家族仲良し

 

人に好かれる法則② フランクリン効果

つづいて2つ目は、フランクリン効果

 

これは簡単な法則で…

「ちょっとした頼みごと」をすると、相手から好かれるというもの。

 

「ボールペン貸してくれる?」

「ここ、教えてくれる?」

「おいしい焼肉屋、知らない?」

頼みごとをされた人は、「頼みごとをしてきた人」をちょっと好きになるという不思議な法則。

フランクリン効果

 

これが、フランクリン効果です。

 

多くの偉人が活用している!

ちなみに「フランクリン」とは、アメリカが生んだ天才・ベンジャミン・フランクリンのこと。

ベンジャミンフランクリン

フランクリンが政治家のときに活用していたから、フランクリン効果。

 

日本の吉田松陰も、いつも活用していたらしく…

牢獄に入っているときでさえ、周りの人をみんな先生にしてしまう。

吉田松陰

 

あの人は俳句の先生、この人はバクチの先生、そして植木の先生…。

「わたしに、やり方を教えてください!」というように、みんなにお願いごとをする

 

だから、多くの人から慕われていたそうです。

 

それから、銀座のホステスさんも…

日経新聞を読んですでに知っていることを、「それ、どういうことですか?」とお客さんに質問する。

銀座のクラブ

 

だから、人気が出るわけです。

 

フランクリン効果、やり方は簡単!

ちょっとした頼みごとをして、最後に感謝する。

「ありがとう!」「さすが!」と。

 

明日から、すぐに使えると思いますよ。

 

人に好かれる法則③ 単純接触効果

つづいて3つ目の法則は、単純接触効果

これは、今回ご紹介します5つの法則の中で、もっとも簡単なのに、もっとも効果の高い法則です。

 

では、単純接触効果とは何かというと…

「会った回数」と「好感度」は比例するという法則。

 

単純に、会えば会うほど好きになるということですね。

 

ある研究では…

「1回しか会ったことのない人」と「25回会った人」とでは、好感度が4倍も違ったそうです。

単純接触効果

 

誰もが「単純接触効果」に動かされている

わかりやすい例だと、通勤電車で毎日顔を合わせる人

 

その人が電車に乗っていないと…

「どうしたのかな?」「風引かな?」「転職しちゃったかな?」と、ちょっと気になりますよね。

通勤電車

 

あれは、まさに単純接触効果。

 

それから、テレビCMも単純接触効果狙い。

テキサス大学の研究では、「CMをしているバター」は、「CMをしていないバター」の14倍も売れたそうです。

バター

 

それから、選挙ポスターも、単純接触効果狙いですね。

選挙ポスター

 

「ひんぱんに会えばいい」だけじゃない!

このように、「会う回数を増やすだけで、相手から好かれる」というのが単純接触効果ですが…

会社で毎日顔を合わせる人の中には、「大好きな人」「そうでもない人」がいますよね。

職場の人

 

この違いは、なにか?

それは、雑談の量

 

雑談とは、「必要な話」ではなく「どうでもいい話」。

「新発売のハーゲンダッツ、食べた?」

「山田さん、ワンちゃんを飼ったんだって」

雑談

 

「雑談の量」と「親密度」は、ピッタリ比例します。

 

つまり、会うだけではなくて、「会って雑談をする」

これが、人に好かれる最大の秘訣。

 

朝は遅刻ギリギリで、仕事が終わったら とっとと帰るのではなく…

少しだけでもいいので仲間と話をする。どうでもいい話をする。

 

もちろんネガティブな話ではなく、明るい話を。

 

これだけで、自分の味方が一気にふえると思いますよ。

 

人に好かれる法則④ 返報性の法則

4つ目は、返報性の法則

返報性(へんぽうせい)とは、お返しのことです。

 

親切にされれば、「恩を返したい」

恩返し

イヤなことをされれば、「仕返ししたい!」となる。

仕返し

 

良くも悪くも、すべて自分に返ってくる。

それが、返報性の法則

 

つまり、こちらが嫌えば、相手も嫌う。

嫌う

こちらが好けば、相手も好いてくれる

好く

 

人から好かれるには…

まずはこちらが「好意を示す」必要があるというわけです。

 

とても簡単な原理ですが、1つだけ問題点があります。

 

それは…

「嫌い」という感情は すぐに相手に伝わるけど、「好き」という感情は なかなか相手に伝わらない

 

だからといって、同僚に「好きです!」なんて言ったら…

「おっさんずラブ」の世界になってしまいます。

 

好意を伝えるには?

では、相手に好意を使えるには、どうしたらいいのか?

 

いちばん簡単な方法は、相手の話に興味をもつ

話に興味を持つ

それだけで、「あなたのことが好き」というメッセージが相手に伝わります。

 

やり方にはコツがあって、あいづち質問

 

いいお手本は、明石家さんまさん。

さんま

さんまさんは、たくさんしゃべっているように見えて、実はあまりしゃべっていないんです。

 

「うんうん」

「なんでや?」

「わかるわかる」

「ほいでほいで?」

「ホンマかいな!」

「すごいなぁ!」

あいづち質問で、相手の話題を盛り上げていく。

 

すると、話した相手は「ああ、気持ちよかった!またあの人と話がしたい」となる。

話し相手

自然と、こちらのことを好きになってくれるというわけです。

 

「話し上手より聞き上手」といいますが…

聞き上手な人は人気がある。異性にもモテるということがたくさんの研究で分かっています。

 

最初はちょっと練習が必要かもしれませんが…

質問相づちがうまくなれば、コミュニケーションの達人になれると思いますよ。

 

人に好かれる法則⑤ 類似性の法則

「類は友を呼ぶ」といわれるように…

類似性の法則とは、「似たもの同士は、互いにひかれ合う」という法則。

似た者同士

 

  • 趣味が一緒
  • 出身地が一緒
  • 血液型が一緒
  • 好きな食べ物が一緒

など、なんでもいいのですが、共通点が多ければ多いほど、心の距離が縮まります

 

これ、面白い研究だと…

「誕生日がわたしと一緒ですね!」と一言いうだけで、相手はとても親切になるそうです。

誕生日が一緒

なんだか、わかる気がしますよね。

 

相手との共通点をふやす技術

では、相手との共通点を増やすには、どうしたらいいのか?

 

これは、簡単!

相手の話に「共感」する

 

「そうそう」「わかるわかる!」「だよね!」

「あれ美味しいよね」「腹が立つよね」「納得いかないよね」

共感

 

共感すればするほど、共通点がふえる。

お互いのことを好きになるというわけです。

 

反対に…

「え~なんでぇ?」「わたしはそうは思わない」などと、話の腰を折るようなことは、あまり言わないほうがいいということですね。

話の腰を折る

 

おまけの2つの法則

ここまで「人に好かれる5つの基本法則」をお伝えしてきましたが…

ホントはあと「2つの法則」をご紹介したかったんです。

 

でも、文章が長くなってしまいますからね。

ここで、簡単にご紹介させてください。

 

開放性の法則

失敗談やズッコケ話など、「自分の弱点」や「言いづらいこと」を話すと、人から好かれるという法則。

失敗談

芸能人でいうと、笑福亭鶴瓶さんのイメージですね。

 

メラビアンの法則

手を動かしながら話す人は、温かい印象になり、人から好かれる

メラビアンの法則

これは、池上彰さんのイメージですね。

 

まとめ

人に好かれる7つの法則をまとめると、こんな感じ。

①ポジティブな話題で明るいムードをつくろう!

②ちょっとした頼みごとをしよう!

雑談の量をふやそう!

④相手の話に興味をもとう!

⑤相手の話に共感しよう!

失敗談やズッコケ話で笑いをとろう!

手を動かしながら話そう!

 

「人に好かれる法則」は、見かたを変えると「人を喜ばせる法則」でもあるんです。

 

話相手ををハッピーにすることで、結果的に自分が好かれる。自分もハッピーになる。

人を喜ばせる

それを続けていけば、周りのみんながハッピーになる。

 

こんなに素敵なことは、他にはなかなかないですからね。

ぜひ実践して、今よりもっと楽しい毎日を手に入れてくださいね。

 

 

以上、コミュニケーション能力アップ!人に好かれる5つの基本法則でした。

●こんな記事もありますよ

コミュ力の高い人が無意識にやっていること・5選
【口下手でもできる!】人に好かれる雑談術

著者:心理カウンセラー・ラッキー

★YouTube 始めました★

きっと役立つ知恵をお届けします

☆ラッキーのTwitter☆


★読むだけでみるみる幸運になる「ラッキー語録」も、TwitterとFacebookで無料公開中!