幸福度は考え方で決まる!幸せな人の考え方・3選

心理カウンセラー・ラッキー
YouTube Twitter Facebook

世の中を見まわしてみると、いつも幸せそうにしている人もいれば、不幸そうにしている人もいます。

幸せな人と不幸な人

同じ職場でも、いつもイキイキしている人もいれば、不満ばかりの人もいます。

イキイキしてる人とため息をつく人

お金持ちになっても不幸な人もいれば、

金持ちなのに不幸

質素な暮らしをしていても幸せな人もいます。

幸せ家族

 

幸せな人と不幸な人、一体なにが違うのか?

 

その答えを、アメリカの偉人リンカーンは鋭く突いています。

リンカーン

「幸福の度合いとは、気持ちの持ちようでほぼ決まってしまうようだ」

 

リンカーンのこの言葉は、心理学の結論とまったく同じ。

幸福度は、その人の考え方次第でほぼ決まってしまうのです。

 

ですので…

今が幸せな人は、10年後も幸せ

今が不幸な人は、10年後も不幸

今が普通の人は、10年後も普通くらい。

ということが、心理学の膨大な研究で分かっています。

幸福度は変わらない

 

「考え方を変えないかぎり、幸福度はほとんど変わりませんよ」ということですね。

 

「いやいや、宝くじとかが当たれば、幸せになれるでしょ!」

疑問

そう思われた方もみえるかもしれませんが、こういうことも研究されていて…

たしかに宝くじが当たれば、一時的には幸福度は急上昇します。

幸福度が急上昇

 

ところが、2・3年もすれば、幸福度は元通り

それどころか、宝くじが当たったことで、考え方がわがままになってしまうため、以前よりも幸福度が下がると言われています。

幸福度が下がる

 

反対に、障害が残るような大きな事故にあったとしても、数年もすれば幸福度は元に戻る。

幸福度は元に戻る

 

どんな出来事が起きようとも、最後に幸福度を決めるのは、その人の考え方次第。

 

つまり、幸福度を上げる一番確実な方法は、幸せな人の考え方を真似ることなのです。

幸福度を上げる方法

 

とはいっても、幸せな人がどんな考え方をしているのか、頭の中をのぞいてみるわけにもいかない。

頭の中をのぞく

本人に「どんな考え方をしてるのですか?」と尋ねるわけにもいかない。

インタビュー

 

でも、安心してください!

 

幸せな人がどんな考え方をしているのか、心理学や脳科学の研究でほぼ結論が出ています。

 

というわけで今回は、「幸せな人の考え方」を厳選して3つご紹介させていただきます。

考え方を変える具体的な方法も合わせてご紹介していきますので、ぜひ最後までご覧ください。

 

 

幸せな人の3つの考え方

幸せな人の考え方・その①

「幸せな人の考え方」のまず1つ目は、こちら↓

反すう思考が少ない

 

反すう思考というのは…

イヤな出来事を何度もグルグル考えたり、不安が頭から離れなくなること。

反すう思考

うつ病になる最大の原因とも言われています。

 

反すう思考の何がいけないのか?というと…

脳に強い負荷がかかり、どんどんストレスに弱い脳になってしまうからです。

脳に強い負荷

 

不幸な人は、反すう思考がどれくらい多い?

では、不幸な人は幸せな人と比べて、反すう思考の時間がどれくらい多いのか?

 

およそ一日平均13分

反すう思考の時間

 

たった13分ですが、この13分が、人の不幸を分けているのです。

幸と不幸

 

ということは…

反すう思考をほんのちょっことでも減らしてやれば、人はもっともっと幸せになれるということですね。

反すう思考を減らす

 

反すう思考を減らすには

では、反すう思考を減らすには、どうしたらいいのか?

 

実は、これがかなり難しい!

 

みなさんも経験があると思いますが、頭の中で音楽がグルグル回り続けること、ありますよね。

音楽が頭の中で流れる

 

ぼくもこないだ、シャネルズのランナウェイが頭の中で止まらなくなって困っちゃったんですけど、

ラッキー

反すう思考はそれと同じで、止めようと思っても止められない

反すう思考が止まらない

 

「いつまでクヨクヨしてるのよ」と励ましてもらったとしても、やっぱり止まらない。

励ましてもらう

 

反すう思考を減らすには、ある程度の訓練が必要なのです。

 

反すう思考を止める3つの訓練

代表的な方法が、この3つ。

・認知行動療法

・マインドフルネス瞑想

・注意訓練

 

中でも、ぼくのおすすめは「注意訓練」。

というのは、注意訓練がもっとも簡単で、もっとも効果が早いと思うからです。

 

注意訓練のやり方

というわけで、注意訓練のやり方を簡単にご説明させていただきます。

 

準備

まず、準備として「音」を用意する。

 

音は何でもいいのですが…

今回は「癒しの水の音」というスマホアプリを使います。

アプリ

 

鳥の声川のせせらぎが同時に流れるように設定しました。

スマホ

これで、準備はOK。

 

やり方は3ステップ

やり方は、3ステップです。

 

①1つの音に集中する(約6分間)

鳥の声であれば、鳥の声に6分間注意を向けるということですね。

聴く

 

②2つの音を30秒ずつ交互に集中する(約6分)

川のせせらぎ30秒⇒鳥の声30秒⇒川のせせらぎ30秒…といった感じ。

30秒というのは、ストップウォッチを用意しなくても、だいたいでいいです。

 

③2つの音に同時に注意を向ける(約3分)

 

トータル15分の訓練。

これを、不安になったときにやってもいいし、暇なときにやってもいい。

 

たとえば通勤電車の中であれば、線路の音人の話し声などを使うのもいいですね。

電車

 

注意訓練のすばらしい効果

注意訓練を、やればやるほど頭の切り替えが上手くなって、反すう思考が減っていく。

 

それだけでなく…

うつ病の改善、パニック障害の改善、社会不安の改善などにも、かなりの効果がある事が研究によって確認されています。

 

15分の訓練は、たしかに面倒くさいものです。

でも、それによって明るい心・今より幸せな人生が手に入ると思えば、たいした努力ではないですよね。

 

悩みの多いかたや不安になりやすいかたには、とくにおすすめですよ。

 

幸せな人の考え方・その②

「幸せな人の考え方」の2つ目は、こちら↓

人との比較が少ない

 

人の悩みの多くは、他人との比較のなかで生まれてきます。

悩みが生まれる

 

たとえば、「○齢までに結婚しなければ、負け組だ」とか、

結婚を焦る

「自分の年齢だと、年収はいくらくらいなのに…」とか、

低収入

「花子は彼氏とハワイなのに、私ときたら…」というように。

人をうらやむ

 

息子の成績に必要以上イライラするのも、

イライラ

自分に自信がもてないのも、突き詰めれば人との比較が原因

自信がない

 

極端な話、世の中のほとんどの人の耳が1つなら…

耳が1つ

「耳が2つある」というだけで自信を失ってしまう。

自信を失う

 

人と比較すれば、ときには優越感を得られることもありますが…

結局は、劣等感・焦り・嫉妬・不満の元になるだけなのです。

 

反対に、人との比較が少ない人はどうか?というと…

たとえばタモリさんや所ジョージさん、さかなクンなどをイメージしていただくと分かりやすい。

 

人との比較が少ない人は、「自分が心から喜びを感じるもの」をハッキリと認識しています。

 

「俺にとって、家族と仲間。そして釣りと音楽さえあれば、最高の幸せ♪」

幸せと感じるもの

「夕飯は魚と漬物、それと少しのお酒があれば、最高の幸せ♪」みたいに。

幸せを感じる

このように、自分にとっての幸せが明確になっていれば、他人と比較する必要がなくなってくる。

 

たとえ、お隣が立派な豪邸を立てようが、

お隣の豪邸

友達が海外でリゾートを満喫していようが、

リゾート

インスタ映えするような豪華料理を食べていようが、

インスタ映え

それをうらやましいとは思わない。

 

「人は人、自分は自分」というような感覚ですね。

人は人

 

その結果、劣等感・焦り・嫉妬・不満などが減り、その分だけ幸せになれるというわけです。

 

とは言っても、ついつい人と比較してしまうというのが、人情というもの。

では、どうしたら人との比較を減らすことができるのか?

 

人との比較を減らす簡単な方法

人との比較を減らすおすすめの方法は、こちら↓

「自分にとって大切なもの」ベスト3をハッキリさせる

 

たとえば、ぼく自身の話で恐縮ですが…

今の僕にとって、大切なものは「家族・稼ぎ・感謝の気持ち」、この3つ。

最低限この3つがあれば、幸せに生きていける。

 

これは何でもいいです。

 

「仕事、おしゃれ・ネコ」とか、

幸せの基準

「友情、バイク、競馬」とか、

本当に大切なもの

本当に大切と思えるものなら、何でもOK。

 

自分にとっての「幸せの基準」を明確にしておきましょう、ということですね。

 

そうすることで、「幸せは人それぞれだ」「人は人は、自分は自分」という感覚が生まれてくる。

幸せは人それぞれ

 

その結果、人との比較が減り、同時にストレスもへってくるというわけです。

 

幸せの基準を明確にする効果

ちなみに、この「自分にとって大切なもの」をハッキリさせるという方法は、心理学でもしっかり研究されています。

 

その効果は…

・ストレスが減る
・自信が高まる
・自制心が強くなる
・愛情深くなる
・落ち着きが生まれる

など。

 

簡単なことなのに、なかなかの効果ですよね。

 

人との比較が多い人だけでなく、すべての人にオススメの方法ですよ。

 

幸せな人の考え方・その③

「幸せな人の考え方」の3つ目は、こちら↓

感謝が多い

 

ここでいう感謝とは、「ありがとう」ではなく「ありがたい」という気持ち。

 

「家族が健康で、ありがたい」

感謝

「三度の食事ができて、ありがたい」

ありがたい

「近くにコンビニがあって、ありがたい」

コンビニ

 

このように、「ありがたい、ありがたい」という感謝の気持ちが多ければ多いほど、人は幸せになれます。

 

「感謝」で幸せになる2つの理由

理由は2つあって…

①感謝することで、セロトニン、ドーパミン、エンドルフィン、オキシトシンなど、心と体にうれしい脳内ホルモンが分泌される

 

その結果…

・ストレスが減る
・心が安定する
・やる気がでる
・幸福感を感じる
・人間を好きになる
・優しくなれる
・自律神経が整う
・免疫力がアップする

など、さまざまな効果で幸せになれる。

 

理由② 物事のプラス面を見れるようになる

たとえば、工事渋滞にハマったときに、普通なら「工事渋滞かよ!ツイてねえな」という感じですよね。

不満

 

でも、このときに「こうして炎天下で工事してくれる人たちのおかげで、きれいな道路を走れるんだよな。ありがたい」。

工事に感謝

 

そう思えたら、どうでしょう?

 

ストレスが、ストンと減りますよね。

 

夜中に腹が減ったときに、「コンビニしかないのか」と思えばストレスになるけど、

ストレス

「夜中まで開いててありがたい」と思えば、喜びになります。

喜び

 

物事のプラス面を見れるようになると、ストレスが減り、喜びが増える

そして、「物事のプラスを見る」イコール「感謝」なのです。

感謝

 

このように、なんだかんだで感謝の多い人ほど幸せになれる、ということですね。

 

感謝を増やす簡単な方法

では、感謝を増やすには、どうしたらいいのか?

 

ちょっと変わった方法ですが、おすすめなのがこちら↓

「自分では作れない」を枕詞にする

 

たとえば、カップラーメンをつくるときに…

自分では作れないきれいな水を、自分では作れない鍋に入れ、

綺麗な水と鍋

自分では作れないコンロで沸かし、

コンロ

自分では作れないカップラーメンに注ぐ。

カップラーメン

そして、自分では作れないテーブルの上で、自分では作れない箸をつかって食べる。

テーブルと箸

というように。

 

「自分では作れない」を枕詞にしてみると…

世界中のどの国よりも「ありがたい」環境で私たちは生きていることに気づけます。

世界中

 

また、世の中のあらゆる人の努力によって、自分の命は支えされているということにも気づけます。

あらゆる人の努力

 

そして、その気づきが やがて感謝に変わってくる

感謝に変わる

 

会社に行くときでも…

自分では作れない服を着て、自分では作れない靴をはき、

服と靴

自分では作れない道路を歩き、

道路を歩く

自分では作れない電車に乗り、

電車

自分では作れない会社で働く

会社

というように、

ときどきやってみると、自然と感謝の気持ちが湧いて出てくるようになると思いますよ。

 

まとめ

人の幸せは、考え方でほぼ決まります。

ですので、幸せな考え方さえ出来れば、この先はずーっと幸せ。

ずーっと幸せ

 

幸せな人の考え方は、主にこの3つ。

反すう思考が少ない

人との比較が少ない

感謝が多い

 

そこに近づくための方法は、今回ご紹介しましたとおりです。

① 注意訓練

②「自分にとって大切なもの」ベスト3を明確にする

③「自分では作れない」を枕詞にする

 

今日から始めたからって、明日からとびっきり幸せになれるわけではないですけどね。

考え方を少しずつでも変えていけば、1年後2年後にはかならず報われます。

 

「近頃の私、昔よりも幸せになってる♪」

幸せになる

そう思えるときが、きっと来るはずです。

 

また、幸せな考え方ができる人ほど、人生で成功しやすいとか、健康で長生きしやすいということも分かっています。

ちょっとの努力があれば、人生はとても楽しいものになると思いますよ。

 

 

以上、幸福度は考え方で決まる!幸せな人の考え方・3選でした。

●こんな記事もありますよ

簡単!「ストレスに強い脳」のつくり方・3選
絶対やっちゃダメ!人生がつまらなくなる原因・5選

著者:心理カウンセラー・ラッキー

★YouTube 始めました★

きっと役立つ知恵をお届けします

☆ラッキーのTwitter☆


★読むだけでみるみる幸運になる「ラッキー語録」も、TwitterとFacebookで無料公開中!