「やめてみる」だけでいい!「やめる」と人生楽になること3選

心理カウンセラー・ラッキー
YouTube Twitter Facebook

毎日がんばっているにもかかわらず…

・時間がない
・お金がない
・自信がない
・人間関係で疲れてしまう

これは、昔の僕です。

 

「がんばっているのに、どうして人生がしんどいのだろう?努力が足りないから?」

昔のぼく

 

いいえ、むしろその逆。

がんばりすぎていたから。

 

たくさん本を読むようになって分かったのですが…

人生の中には「やらなきゃ!」と思っているけれど、本当は「やらない方がいいこと」がたくさんあります。

 

「やらない方がいいこと」をやっていたから、がんばっている割には、ちっとも人生が楽にならなかったのです。

 

というわけで今回は、「これをやめて、本当によかったこと」を厳選して3つご紹介させていただきます。

 

フグは毒を取りのぞくことで、高級料理になります。

フグ料理

 

人生も、それと同じ。

やらなくてもいい事をバッサリ捨てることで、今よりもっと豊かで楽しい人生になると思いますよ。

気楽

 

 

「やめて」本当によかったこと①

「やめて」本当によかったことの、まず1つ目は、こちら↓

「人に優しく、自分に厳しく」を、やめる

 

「人に優しく、自分に厳しく」は、絶対にやめた方がいい。

 

人間関係がうまくいかなくなります。

下手すると、心を病みます。

 

大切なのは、「人に優しく、自分に厳しく」ではなく、「自分に優しく」です。

 

「自分に優しく」すれば、自然と優しくなる

というのは、ここが重要なポイントですが…

人の心は、植物と同じで、もともと美しくて優しいもの。

人への優しさは、勝手に出てくるものなんです。

心

 

ところが、普段の生活で感じるストレスや疲れによって、心がしおれてしまう。

ストレス

 

そうなると、優しさが出てこなくなる。

 

こんなときに必要なのが、「自分への優しさ」です。

自分への優しさ

 

いっぱい遊んで、いっぱい笑って、美味しいものを食べて、ゆっくりお風呂に入り、自分を褒めて、たっぷり眠る。

自分に優しくすれば、心が潤います。ご機嫌になります。

ご機嫌

 

「ご機嫌になれば、自然と人に優しくしたくなる」というのが人間の性質。

 

いい人には、「いっぱい優しくしたい!」と思うし、苦手な人でも、ほんの少しは優しくできる。

優しさ

 

自然体の自分のままで、バランスの取れた優しさが勝手に出てきます。

そして、人に優しくすれば、ますます自分が幸せになります。

 

自分を抑えると、本当の優しさは出てこない

それとは反対に、「人に優しく、自分に厳しく」と思っている人は、自分を抑えてでも人に優しくしてしまう。

自分を抑える

 

・やりたくないことを引き受けてしまう

・相手の顔色をうかがって、愛想笑い

・嫌な人と、無理して付きあう

いわゆる「八方美人」になってしまう。

 

すると、周りの人から、「あの人は本音が見えない。個性がない」と思われてしまう。

無色透明の「どうでもいい人」になってしまう。

どうでもいい人

 

さらに、ワガママな人からは、「都合のいい人」として扱われてしまう。

都合のいい人

 

がんばって優しくしているのに、これでは踏んだり蹴ったりですよね。

だから、「人に優しく、自分に厳しく」はやめた方がいいんです。

 

ぼくはあるときから、「人に優しく」をやめて、「自分に優しく」を徹底するようにしました。

「自分をご機嫌にするぞ!」と。

ラッキー

 

すると不思議なもので、自然体のままの自分で、無理なく人に優しくできるようになりました。

さらに、人間関係の疲れも、グッと減りました。

ご機嫌

 

あと、人間は「機嫌のいい人」が好きですからね。

機嫌のいい人

ご機嫌でいること自体が、周りの人への優しさになるし、ご機嫌でいるだけで、人から好かれます。

 

「自分に優しくする」というのは、自分にとっても周りの人にとっても、良いことづくめなんですね。

 

とはいっても、「最近、人に優しくできないなぁ」というときも、ときどきあります。

そんなときは、疲れやストレスがたまっている証拠。

優しくできない

 

美味しいものを食べたり、大好きな日帰り温泉や一人旅に行ったり…

自分を幸せにすれば、またすぐに「優しさ」がよみがえります。

よみがえる

 

「自分を愛せない人は、人も愛せない」という言葉がありますが、

この意味は、「自分に優しくしないと、人への優しさは出てこないよ」ということなんですね。

 

「やめて」本当によかったこと②

「やめて」本当によかったことの2つ目は、こちら↓

「すごい!と思われたい」を、やめる

 

人から「スゴいと思われたい」というのは、人間の本能。

ですが、「スゴいと思われたい」がために、いろいろ努力しても、お金と時間の無駄になるだけなんです。

スゴいと思われたい

 

ぼくが高校三年生のときの話ですが、三者面談で先生からこう聞かれました。

「将来、どんなことがしたいの?」

 

「建築士になって、でっかいビルを建てたいです」

三者面談

 

「建築士になりたい」なんて、これっぽっちも思っていないのに、言っちゃったんですね。

「スゴいと思われたい」がために。

 

そこからズルズルと建築の専門学校に入り、自分なりに頑張りました。

専門学校

 

そして、設計会社に就職したのですが、もともと何の興味もない仕事ですからね。

つまらないこと、この上ない。

仕事

 

で、結局半年で辞めてしまいました。

退職願

 

「スゴいと思われたい」がために、2年という時間と膨大な学費をドブに捨ててしまったんです。

どぶに捨てる

 

20代になってからは、ブランド物。

 

ただただ「スゴいと言われたい」がために、高級ブランドの財布・カバン・靴・腕時計、それから釣り道具も、高級ブランドで揃えました。

珍しいバイクも、まだみんなが持っていない大きな携帯電話も買いました。

ブランドもの

 

そんなに好きでもないのに、高いワインを買ってきて、「おいしい!」と言いながら飲んでいました。

幼い娘には、習い事を8個もさせていました。

ワインと習い事

 

30代では、庭に花壇をつくってガーデニングを始めました。

これも、ご近所さんから「あら、素敵ね!」と言われたかったから始めただけ。

ガーデニング

 

だから、きれいに花を咲かせたのは、最初の1年目だけ。

すぐに飽きてしまい、今では野良猫の遊び場になっています。

野良猫

 

こんな感じで、「スゴいと思われたい」がために、たくさん努力をしてきたのですが、それで何かいい事はあったのか?というと…

何にも良いことない!

 

ただ一つ、確実にいえることは、財布からお金が消えて、生活が苦しくなっただけ。

財布

 

「順風満帆で豊かな生活を送っている」と人に思わせるために、一人で、もがいていたのです。

 

そんなある日、本を読んでいたら、こんな言葉に出会いました。

われわれは、幸福になるためよりも、幸福だと人に思わせるために、四苦八苦している

ラ・ロシュフコー

 

この言葉は、胸に突き刺さりました。

「これって、まさに僕のことじゃん!」と。

胸に突き刺さる

 

そこで決心しました。

「すごいと思われたいは、もうやめよう!」

 

でも、人は懲りないものですね。

6年くらい前のことですが、とつぜん「レクサス」が欲しくなったんです。

欲しい

 

「貯金をはたいて買おうか?それともやめようか?」

迷って妻に相談したら、「どうしてレクサスが欲しいの?」と。

相談

 

「どうして?どうして?どうして?……あっ、スゴいと思われたいからだ」

気づく

と気づいて、レクサスはあきらめました。

 

妻の一言がなかったら、また大金をはたいて、要らない物を買ってしまうところでした。

 

最初にも言いましたが、人から「スゴいと思われたい」のは、人間の本能。

よっぽど気をつけないと、大切なお金がどんどん出ていってしまいますよ、ということですね。

出費

 

「やめて」本当によかったこと③

「やめて」本当によかったことの3つ目は、こちら↓

「失敗を隠す」のを、やめる

 

「仕事で失敗しちゃった」

「初デートなのに、靴下に穴」

「課長を『お母さん』と呼んじゃった」

生きていれば、恥ずかしい経験やミジメな経験を何度もします。

ため息

 

それを人に話さず隠していると、心の中にどんどん積もっていきます。

失敗を話さない

 

自分は忘れたつもりでいても、粗大ごみのように心の中に残っている。

それが、劣等感になってしまうんです。

劣等感

 

すると、なんとなく自信がもてない。

人と話していても、なぜか引け目を感じてしまう

引け目を感じる

という状態になってしまう。

 

失敗を人に話すと、良いことづくめ

それとは逆に、失敗を人に話すと、どうなるのか?

 

「聞いてくれる?妻の誕生日を1日間違えて、もうカンカンなんだよ」

「あちゃ~」

話す

 

「おれも見積もりの数字を1桁間違えて、部長がカンカンなんだよ」

「あちゃ~」

話す

 

失敗を人に話すことで…

・過去が浄化され、気持ちをリセットできます

・相手からは「正直な人だ」と評価されます

・相手も心を開いて話してくれます

・陰でコソコソ笑われる心配もなくなります

・自信をもって生きていけます

 

ぼくも、「恥ずかしいこと」や「ミジメなこと」は、人に話して笑い飛ばすように心がけているのですが…

人に話す

これをするようになってから、自分でもビックリするほどストレスに強くなりました。

ストレスに強くなった

 

たとえば、踏んだり蹴ったりの一日だったとしても…

「これ、ネタになる!どうやって話したら面白いかな?」と考えていると、ストレスはもう消えているんです。

ネタになる!

 

それどころか、「いっそのこと、もっとハプニングが起きないかな」と期待している自分がいるんです。

 

きっと、自分の中で「ハプニング=ネタになる!」という方程式ができたから、恥ずかしいことやミジメな経験をしても、あまり動じなくなったのだと思います。

 

ご紹介してきましたとおり、失敗を人に話すと、なんやかんやで良いことづくめですからね。

とくに「自分に自信がない」という方には、おすすめですよ。

 

まとめ

「何をしないのかを決めるのは、何をするかを決めるのと同じくらい大事だ」

これは、スティーブ・ジョブズの言葉。

 

ピーター・ドラッカーの場合は、こうです。

「まったくするべきではないことを能率的にする。これほど無駄なことはない」

 

世の中には、「やめた方が、人生うまくいくこと」がたくさんあります。

 

その中でも特に重要なのが、今回ご紹介しました、この3つ。

・「人に優しく、自分に厳しく」を、やめる

・「すごい!と思われたい」を、やめる

・「失敗を隠す」のを、やめる

 

もう、無駄な努力はいりません。

この3つをバッサリやめてしまえば、今よりもっと楽しく、もっと自由に、もっと自分らしく生きられると思いますよ。

楽に生きる

 

 

以上、やめると人生楽になること・3選でした。

●こんな記事もありますよ

『気楽に生きる』ための魔法の言葉・7選
「毎日時間が足りない!」を「ゆったり充実した毎日」に変える方法

著者:心理カウンセラー・ラッキー

★YouTube 始めました★

きっと役立つ知恵をお届けします

☆ラッキーのTwitter☆


★読むだけでみるみる幸運になる「ラッキー語録」も、TwitterとFacebookで無料公開中!