簡単!悪い習慣を断ちきる『20秒ルール』

心理カウンセラー・ラッキー
YouTube Twitter Facebook

この記事でお伝えしたいこと

  1. 簡単に悪い習慣をやめる方法
  2. 簡単に良い習慣をつくる方法

 

  • 運動は大事
  • 規則正しい生活は大事
  • 健康的な食事は大事
  • 部屋の掃除は大事

そんなことは当たり前で、誰もが知っていることですが、それがなかなかできない!

 

テレビやスマホをダラダラ見てしまったり、脂っこいものをつい食べ過ぎてしまったり。

怠ける

飲みすぎて、しょっちゅう二日酔いなんてことも。

 

その原因は、「性格がだらしないから」ではなく「人間だから」

人間、誰でもそうなんです。

 

一度身についた習慣は、地球の引力と同じで、そう簡単には逆らえない。

悪い習慣から抜け出すのは、とても難しいんです。

 

「もう少し痩せた方がいいですよ」とアドバイスしているお医者さんですら、太ってたりしますからね。

太ったお医者さん

 

そこで今回は、簡単に悪い習慣をやめる方法をご紹介させていただきます。

これ以上簡単な方法は、ほかにないと思いますよ。

 

 

悪習慣を断ちきる簡単な方法とは

どうすれば悪い習慣を断ち切ることができるのか?

簡単で良い方法があるんです!

 

それが、『20秒ルール』

 

アメリカの心理学者ショーン・エイカーさん。

ハーバード大学やGoogle・マイクロソフトなどの大手企業とともに、ポジティブ心理学を研究してる方ですが、そこで編み出したのが20秒ルール。

 

やり方は簡単で…

悪い習慣は、取りかかるまでに必要な時間を、今より20秒ふやす

 

もう少し簡単にいうと…

取りかかるまでの手間を増やす。ちょっとだけ不便にするということ。

 

それだけで、すごい効果があるんです!

 

20秒ルールの実例

わかりやすい例だと…

職場の机の上に置いてあるお菓子を、引き出しにしまうだけで、食べる量が3分の1に減る。

 

脳は、「めんどくさいこと」が大嫌い!

「お菓子を食べる」=「めんどくさい」と脳が感じて、我慢することなく自然と食べる量が減っていくという原理です。

脳

 

なので、「ついお菓子を食べ過ぎてしまう」という習慣があるのなら…

  • お菓子を棚の奥にしまう
  • 食べる分だけお皿にのせる
お菓子

そんな簡単なルールをつくるだけで、無理なく悪習慣を断ち切ることができるというわけです。

 

うちに双子の息子がいるのですが、お兄ちゃんは氷砂糖が大好き。

氷砂糖

毎日ボリボリ食べていました。

 

だから、虫歯がやたら多い。

虫歯の息子

 

本人は「やめたい」そうですが、「どうしてもやめられない」。

「食べたくて食べたくて仕方がない!」って。

 

そこで、20秒ルールを考えたんです。

 

リビングから一番遠いぼくの部屋。

そこの机の引き出しに氷砂糖をしまって…

机の引き出し

「どれだけ食べてもいいけど、必ず1つずつ持ってきてね」と息子に伝えました。

 

すると、最初はめんどくさそうだったのですが、だんだんだんだん食べる量が減って、10日後には一切食べなくなりました

だから今も、このとおり机に入っています。

引き出しの氷砂糖

 

あまりの効果に僕も嬉しかったのですが、いちばん喜んでいたのは息子本人。

喜ぶ子供

我慢しないで止められるって、ホント凄いですよね!

 

それから、ぼく自身の話で恐縮ですが「お酒」

晩酌

毎日晩酌するのですが、会話が盛り上がってくると、ついつい飲みすぎちゃう。

 

だから、しょっちゅう二日酔い。

二日酔い

 

そこで考えた20秒ルールが…

「どれだけ飲んでもいいけど、その都度1本ずつコンビニに買いに行く」

コンビニ

 

これが効果テキメンで、コンビニまで歩いて2分くらいですが、酔えば酔うほど、行くのがおっくうになる。

だから、自然と飲む量が減ってきて、今では二日酔いとは無縁になっています。

 

他にも、20秒ルールの実例をいくつかご紹介させていただきます。

 

テレビ

ダラダラとテレビを観てしまうのなら…

「電源はコンセントから抜く」とか「毎回リモコンの電池を抜いてしまう」とか。

コンセントとリモコン

 

我が家のばあいは…

「どれだけ見てもいいけど、録画した番組しか見ない」というルールにしました。

 

すると、テレビを見る時間がだんだん減ってきて、今では1日に1時間くらい。

まったく見ない日もあります。

 

スマホ

家でダラダラとスマホを触ってしまうのなら…

「充電器ごと玄関に置いておく」とか「ゲームアプリは毎回ログアウトする」とか。

スマホ

 

簡単なルールを1つ決めておけば、触る量が自然と減ってくるはずです。

 

このように、取り掛かるまでの手間を少し増やすだけで、悪い習慣が減っていくというのが20秒ルール。

 

でも実は、20秒ルールにはもう一つあるんです!

 

もう一つの20秒ルールとは

もう一つの20秒ルール。

それは、「取り掛かるまでの手間を20秒短縮するだけで、良い習慣が身につく」というもの。

 

たとえば我が家では、「掃除」

以前はコード式の掃除機を使っていたのですが、出してくるのが面倒ですよね。

コード式掃除機

 

そこで、「マキタの充電式掃除機」をリビングの隅に置くことにしたんです。

マキタ充電式掃除機

 

すると、掃除をする回数が自然と増えた。

掃除

ほこりや抜け毛が気になったら、すっと5秒で吸い込めますからね。楽しいんです。

 

あとは、「本」

せっかく買ってきたのに、読んでない本や雑誌がありますよね。

読んでない本

 

そういうものは、本棚にしまうのではなくて、テーブルの上に置いておく

テーブル

すると、自然と手に取ってしまうというわけです。

読書

 

最後は、「メモ」

「メモをするのは大事」とわかっているけど、手帳を用意したり、ペンを取り出したり、結構めんどうですよね。

メモする

 

そこでオススメなのが、スマホの音声入力

 

やり方は簡単で、ぼくの場合はiPhoneですが、こんな感じ↓

「Hey Siri。メモして」

スマホ

「ワカメと育毛剤を買う」

 

これなら10秒もあれば十分ですし、車の運転中でもメモできます。

簡単だから、メモの習慣がすぐに身につくというわけです。

 

このように、取り掛かるまでの手間を少し短縮するだけで、良い習慣が身につくというのが、もう一つの20秒ルール。

 

20秒ルールをうまく活用すれば、良い習慣を身につけるのも、悪い習慣をやめるのも、自分の思いのままというわけです。

 

まとめ

有名な心理学者ウィリアム・ジェームスはこう言っています。

「私たちの生活はすべて、習慣の集まりに過ぎない」

 

すごいことを成しとげたイチローやビル・ゲイツだって、 一日は私たちと同じ24時間。

違うのはただ1つ。習慣の違いです。

 

習慣が変われば、やがて脳の構造も変わっていく。

それが才能

脳が変わる

 

人間が習慣をつくり、その習慣が人間をつくるわけです。

 

では、習慣をつくるには何が必要かというと、「強い意志力」ではなく「20秒ルール」

 

小さなルールを守るだけで、自然と良い習慣が増えていきます。

やがては人生も変わっていきます。

 

これ以上簡単な方法は他にないと思うので、ぜひ実践してみてくださいね!

 

 

☆☆☆

以上、簡単!悪い習慣を断ちきる『20秒ルール』でした。

 

●こんな記事もありますよ

著者:心理カウンセラー・ラッキー

★YouTube 始めました★

きっと役立つ知恵をお届けします

☆ラッキーのTwitter☆


★読むだけでみるみる幸運になる「ラッキー語録」も、TwitterとFacebookで無料公開中!