子供の性格形成◇「親の影響」「テレビの影響」は重大!

心理カウンセラー・ラッキー
YouTube Twitter Facebook

子供の性格形成は、親とテレビに大きく左右されます。

今回は『親やテレビが、子供の性格形成に与える影響』についてお伝えいたします。

 

子供の性格形成を決める「親とテレビの影響」

心理学のすすんだアメリカでは…

人気アニメ『ポケモン』の放送ですらクレームがくるそうです。

 

その訳は…

「戦闘シーンをみると、子どもが暴力的になるから」なのだとか。

暴力的な性格の子供たち

 

果たして、そんなに神経質になる必要があるのでしょうか?

 

必要があるのです!

 

子供には「モデリング」という性質があるからです。

 

子どもは見たものを真似る

子どもは「見たもの」を真似して成長していきます。

おママごとで料理を真似る子供

 

その行為が「正しい」「間違っている」ということは、ほとんど関係ありません。

 

「親の行動」「テレビで見たこと」を真似るのが、子どもの性質。

 

これを、モデリングと呼びます。

 

モデリングを証明する、ちょっと怖い実験

子供たちの「モデリング」を分かりやすく証明した実験があります。

幼稚園児がいる教室に大人が入り…
幼稚園児の教室

↓↓↓
園児たちの前で、人形に暴力を振るう
人形に暴力を振るう大人

↓↓↓
すると、園児たちも、その人形に暴力を振るうようになった
人形に暴力を振るう子供

 

ちょっと怖い話ですが…

これが、子どもたちの「モデリング」という性質。

 

大人の行為を、そのまま真似てしまうのです。

 

さらに、こんな実験も行われました。

「大人が、人形に暴力を振るうビデオ」を園児たちに見せる
ビデオを見る幼稚園児たち

↓↓↓
すると、園児たちも、その人形に暴力を振るうようになった
人形に暴力を振るう子供

 

「テレビの映像」を見るだけでも…

やはり、子どもたちはモデリングをしてしまいます。

 

子供たちの行動の基準は…

「善悪」よりも、

何を見たか」なのです。

 

モデリングが「性格」に見えてしまう!

インドに行くと…

ビックリするほど「信号を守らない」そうです。

ビックリする女性 信号機

 

それを見た日本人は「インド人はこういう性格なんだね」と思ってしまう。

インド人の性格

 

しかし!

これは「性格」でも「遺伝」でもありません。

 

単なるモデリングの結果です。

 

周りの大人たちが信号を守らないから、「信号を守らないのが当然」と思って育つ。

それが、親子代々続いているわけです。

 

このように「見たものを真似る」というモデリング。

 

それはあたかも「性格」であるかのような働きをする

 

なので…

●大人がどんな行動を見せるか

●どんなテレビを見せるか

というのは、とても大切な教育になります。

 

少し話が飛びますが…

野生動物に育てられた人間の子。

 

そんな話を、一度は聞いたことがあると思います。

 

そのような子どもは、

野生動物を見て育っているので、完全に「動物化」しているそうです。

性格が動物化している子

 

その後に、「人間らしい教育」をほどこしても…

完全に「人間らしさ」を取り戻した事例は少ないそうです。

 

「何を見て育つか」によって、子どもの成長は大きく左右されてしまうのです。

 

では次に、

「親の影響」・「テレビの影響」を具体的に見ていきます。

 

「親の影響」によるモデリング

良いことも、悪いことも…

子どもは「大人の行動」を見てモデリングします。

 

とくに影響が大きいのは、やはり「親」

具体例をいくつかご紹介します。

 

「親の悪影響」の具体例

●ゴキブリを見て、親が「キャー!」と逃げ回れば…

ゴキブリ

やがて子どもも、ゴキブリに強い恐怖心を持つようになります。

これは、遺伝のように代々受け継がれていきます

●母親が「旦那の愚痴」を子どもに聞かせれば…

子供の前で旦那の愚痴をいう母親

子どもも、父親を尊敬できなくなります。

その結果「父親と同世代の男性(上司など)」と上手くコミュニケーションがとれなくなったり、

女の子なら「結婚したくない」と思うようになったりします。

●仕事から帰宅したときに、子どもの前で「ため息」をつくと…

仕事から帰宅したときに子どもの前でため息をつく父親

子どもも「仕事嫌い」になってしまいます。

「仕事」イコール「つまらない」という考えを、モデリングしてしまうからです。

●中学1年生の子どもを、子供料金で電車に乗せると…

子供料金の切符

「正義感」より「損得勘定」を大切にする子に育ちます。

「バレなければ大丈夫」という行為を真似てしまうのです。

 

「親のいい影響」の具体例

子どもは、親の「悪い部分」だけでなく、「いい部分」もモデリングします。

●親がいつも「気持ちのいいあいさつ」をしていると…

挨拶をする両親

子どもも、挨拶するようになります。

  • おはようございます
  • こんにちは
  • ありがとう
  • ごめんなさい
  • いただきます
  • ただいま

このような基本的な言葉でさえ「親が見本を見せる」ことが大切。

親が言わなければ、子どもも恥ずかしがって言わなくなります。

●親が「他人に親切」をしていると…

人に親切にする親

子どもも「他人に親切」をするようになります。

そして「人に親切にするって気持ちいいんだなぁ~」ということに気づきます。

●親が「仕事は楽しいなぁ」という顔をして帰宅すると…

楽しい顔をして帰宅する父親

子どもも「仕事をしたいなぁ」と思うようになります。

つまり「働き者」になります。

●親が、楽しそうに本を読んでいると…

楽しそうに本を読む母親

子どもも本に興味を持つようになります。

 

「テレビの影響」によるモデリング

世界で活躍するサッカーのスーパースター選手たち。

サッカーのスーパースター選手たち

彼らは、アニメ『キャプテン翼』に憧れて、がんばってきた人が多いそうです。

 

これも、一種のモデリング。

テレビも「子供たちの成長」に大きな影響を与えます。

●プロレスや格闘技を見ることが多い男の子は…

友達に技をかけたくなって、ウズウズします。

友達にプロレス技をかける

●モータースポーツを見ることが多い子は…

自転車で歩道を突っ走りたくなります。

自転車で歩道を突っ走る子供

●「若手芸人の痛がる姿」で笑いをとる番組を見ていると…

若手芸人の痛がる姿で笑いをとる番組

弱い人や小動物をイジメたくなります。

 

もちろん、すべての子がそうなってしまう訳ではありませんが…

その可能性は高まる、ということです。

 

子供の性格形成・まとめ

「勉強しなさい!」といくら言っても、子どもはなかなか勉強をしません。

子供を叱る母親

 

それもそのはず。

子どもは、親の言ったようには育たない。

「見たもの」を真似て育つからです。

 

「子どもに何を食べさせるか」に気をつかっている親御さんは多いことでしょう。

 

しかし、「子どもに何を見せるか」ということに気をつかっている人は意外と少ないものです。

 

口から取り入れる「栄養」と同じように…

目から取り入れる「情報」にも気を遣っていきたいものです。

 

 

●こんな記事もありますよ●

上手な子どものしつけ方・7つのコツ上手な子どものしつけ方
7つのコツ

 

以上、『子供の性格形成◇「親の影響」「テレビの影響」は重大』でした。

著者:心理カウンセラー・ラッキー

★YouTube 始めました★

きっと役立つ知恵をお届けします

☆ラッキーのTwitter☆


★読むだけでみるみる幸運になる「ラッキー語録」も、TwitterとFacebookで無料公開中!