【幸せはコントロールできる!】ハッピーな人生を実現する2つの知恵

心理カウンセラー・ラッキー
YouTube Twitter Facebook

せっかくこの世に生まれたからには、誰だって幸せな人生を歩んでいきたいですよね。

 

ところが残念なことに「人の幸福度は、一生を通してほとんど変わらない」ということがわかっています。

 

今が幸せな人は、10年後も幸せ。

今が不幸せな人は、10年後も不幸せ。

 

なぜ、そうなるのか?というと…

幸せな人と不幸せな人とでは、考え方が違うからです。

 

幸せな人は、幸せな考え方をしているから、今も未来もずーっと幸せ。

不幸せな人は、不幸せな考え方をしているから、今も未来もずーっと不幸せ。

幸せって、シンプルなんですね。

 

「でも、人生の勝ち組になれば、誰だって幸せになれるんじゃないの?」

これは、大きな間違い。

 

実際に、いい大学を出て、いい会社に就職して、高給取りで、綺麗な奥さんをもらって、大きな家に暮らしていても、幸せを実感できない人はたくさんいます。

 

反対に、町工場で働き、小さなアパートで質素な暮らしをしていても、幸せいっぱいの人はたくさんいます。

 

結局、人の幸せは、考え方次第なんですね。

 

では、幸せな人は、どんな考え方をしているのか?

これが、今回の本題。

 

というわけで今回は、幸せな人の頭の使い方を厳選して2つご紹介させていただきます。

 

チャーハンの作り方がわかれば、今すぐチャーハンを作ることができます。

それと同じで、幸せな考え方がわかれば、今日からすぐに幸せを始めることができると思いますよ。

 

 

幸せな人の頭の使い方①

幸せな人の頭の使い方、その1つ目は、こちら↓

人に嫌われたら、相手のせいにする

 

子供のころ、親や先生から「人のせいにしてはいけません!」と、私たちは教わってきましたが…

人から嫌われたり、批判されたり、悪口を言われたりしたときは、相手のせいにした方がいいんです。

自分のせいにすると、人は幸せになれないんです。

 

どういうことか?

 

人を嫌いになるのは、嫌われた人に責任があるのではなく、嫌いになっている本人に責任があります。

 

たとえば、ピーマンを嫌いな子どもがいても、ピーマンに責任はありません。

「ピーマンは苦いし、緑が気持ち悪いし、大っ嫌い!」と批判や悪口を言うかもしれませんが、それはその子のせいです。

 

ピーマンは、甘くなる必要もないし、ピンクになる必要もない。

 

ピーマンはピーマンのままでいれば、「苦いところが好き」という人が必ず現れます。

「栄養があっていい。料理の彩りが鮮やかになる」と喜んでくれる人も必ず現れます。

 

ピーマンは、その人たちと楽しく生きていけばいいんです。

 

人間関係も、これと同じ。

 

たとえば、おしゃべりな人は、ムードメーカーになったり、商売に向いていたり、「あなたといると楽しい」と思われたりします。

 

ところが、ごく一部の人からは、「口が軽い」「落ち着きがない」「ペチャクチャうるさい」と批判されることもあります。

 

でも、この批判は、食べ物の好き嫌いと同じで、自分のせいではなく、相手のせい。

相手の機嫌の良し悪しは、相手の問題であり、その責任は相手にお返しするしかないのです。

 

もしも、「自分が悪いんだ」と落ち込み、努力して『おっとりとした大人しい人』になったとしても…

今度は、「個性がない」「つまらない」「何を考えてるのか分からない」と批判する人が、必ず出てきます。

 

で、個性を出すために、髪型や服装を変えれば…

今度は、「派手過ぎる」とか「あなたらしくない」と批判する人が必ず出てきます。

 

人の行動を見て、どう感じるかは、十人十色。千差万別。

 

他人の批判や悪口を、いちいち「自分のせい」にしていたら、エンドレスで落ち込まなければならない。

だけでなく、本当の自分が分からなくなってしまいます。

 

悪いことをしていないのであれば、全部「相手のせい」

親切にしたら、「大きなお世話だ」という人が稀にいます。

人を褒めたら、「嫌味ですか?」という人も稀にいます。

スマホショップで質問したら、「面倒くさいなぁ」という顔をする店員さんも稀にいます。

ゆっくり安全運転をしていたら、後ろのドライバーがイライラしてあおられることも、稀にあります。

 

これらもすべて、食べ物の好き嫌いと同じ。

相手の不機嫌は、自分のせいではなく、相手のせい。

 

いちいち相手に気を使っていたら、何もできなくなります。何も言えなくなります。

世界に対する安心感がなくなり、人生が窮屈になってしまいます。

 

それから、もう1つ。

嫌いな人に飲みに誘われて、「嫌われたくないから」という理由で、つい誘いに乗ってしまう。

 

こういうことも、絶対にやめたほうがいい!

嫌いな人に好かれたら、その先地獄です。

 

「付き合い、悪いなぁ」と言われる方が、よっぽどマシだし、2・3度断れば、めでたく誘われなくなるものです。

 

お分かり頂けたと思いますが、人から嫌われたり、批判されたりするのは、自分のせいではなく、相手のせい。

相手の不機嫌も、自分のせいではなく、相手のせい。

 

これを「自分のせい」にしてしまうと…

・エンドレスで自信が持てない

・本当の自分が分からなくなってしまう

・世界に対する安心感がなくなる

・人生が窮屈になる

嫌いな人から好かれてしまう

 

これでは、幸せとは程遠い人生ですよね。

 

すべての人に認められるのは不可能だから…

アドラーの「嫌われる勇気」という本が、爆発的に売れましたが…

嫌われる勇気をもって、自分は自分のまま、ありのままの自由な心で生きていく。

そして、人から嫌われたときは、落ち込まずに、相手のせいにする。無駄に気をつかわない。

 

そんな生き方を貫くことで、「そういうあなたが好き」と気の合う仲間が集まってきます。

逆に、気の合わない人は、離れていきます。

これこそが、幸せな人の人間関係。

 

ありのままの自分を認めてくれる人たちに囲まれることほど、幸せなことはありませんからね。

クヨクヨ悩みがちだった人間関係も、楽しめるものに変わるのです。

 

「この世の全員に認められるのは不可能だ」という事実を受け入れる時期が早ければ早いほど、生きやすくなると思いますよ。

 

幸せな人の頭の使い方②

幸せな人の頭の使い方の2つ目は、こちら↓

小さなことに過剰反応しない

 

穏やかで優雅な人生を送るには、これが必須条件。

なぜなら、私たちは、小さなことに過剰反応しすぎるからです。

 

たとえば渋滞で、他の車が強引に割り込んできたときに…

気にせず放っておけばいいのに、怒るのが当然だと言わんばかりに、「なんて奴だ」とイライライライラする。

 

イライラすることで前の車が消えてなくなるのであれば、怒る甲斐もあるかもしれませんが、どんなに強く怒っても自分のエネルギーが無駄に消費されるだけ。

これでは、二重の損ですよね。

 

夫婦で、「言った!」「言ってない!」と口論になったときでも…

「えっ?そうだっけ」と軽くスルーすればいいだけなのに、意地を張って自分の正しさを主張してしまう。

 

たとえ、自分が正しかったとしても、結局は、夫婦の絆が壊れるだけ。

これまた、二重の損ですよね。

 

このような「小さなこと」は、日常ひんぱんに起こります。

・仕事のミス
・寝坊しちゃった
・工事渋滞
・風邪
・顔のシワ
・子どもがニンジンを食べない
・ママ友に嫌われちゃったかも
・ネットで注文したものが届かない

 

人生で起こる出来事のほとんどは、冷静に考えれば、ほんの小さなこと。

1か月もすれば、すっかり忘れてしまうようなことばかり。

 

そんなちっぽけことに過剰反応して大騒ぎするから、ストレスや悩み事になってしまう。

 

これでは、穏やかで優雅な人生とは、程遠いですよね。

だから、小さなことに過剰反応しないほうがいいんです。

 

過剰反応しないコツ

「でも、小さなことに過剰反応しないって、難しくない?」

 

その通り!もう癖になっちゃってますからね。

小さなことに過剰反応しないというのは、想像以上に難しい。

 

でも、安心してください!実は、いい方法があるんです。

 

それが、こちら↓

「自分の人生において、これはそんなに重要な問題なのか?」と自分に聞いてみる

 

事あるごとに、これを行えば、過剰反応している自分に気づけるようになります。

つまらないことで感情的にならずに済みます。

 

たとえば、奥さんが車をゴツンとぶつけて、修理代が10万円かかるとなったときに…

「自分の人生において、車の修理代に10万円出すことが、そんなに重要な問題なのか?」と自分に聞けば、大した問題ではないことがわかります。

 

大した問題ではないとわかれば、奥さんにウダウダ言う代わりに、「そんなに気にすんなよ」と優しく声をかけてあげられます。

夫婦の絆が深まります。

 

「ピアノをやめたい!」と泣き叫ぶ息子を前に…

「この子の人生において、ピアノをやめることが、そんなに重要な問題なのか?」と自分に聞けば、大した問題ではないことがわかります。

 

平常心を取り戻し、軽い気持ちで、やめさせることができます。

 

また、翌月からは、浮いた月謝の一万円をもって、家族で食事に行くこともできます。

家族の絆が深まります。

 

こんな感じで、事あるごとに、「自分の人生において、これはそんなに重要な問題なのか?」と自分に問いかければ、それが練習になって、過剰反応している自分に気づけるようになります。

 

自分が「一大事」と思っていたことは、実は「小さなこと」に過ぎず、自分自身で「大変な問題」にしていただけなんだ、ということにも気づけます。

人生で本当に重要なことは、万に一つあるかないかということにも気づけます。

 

このような気づきを得ることで、おおらかでリラックスした心が手に入る。

そのときに初めて、穏やかで優雅な人生を送ることができるのですね。

 

ちなみにですが、小さなことに過剰反応してしまうのは、幸せの証拠です。

 

世の中には、重い病気で苦しんでいるとか、自分の力ではどうしようもない借金を抱えているとか、そんな人がたくさんいます。

 

その人たちに比べたら、「強引に割り込みされた」とか、「妻の言い草が気に食わない」とか、そんな小さなことに大騒ぎできるのは、今が幸せな証拠。

 

ですので、過剰反応している自分に気づいたら、「今の自分、幸せなんだなぁ」と思ってみる。

すると、より一層、気持ちが楽になると思いますよ。

 

まとめ

幸せな人は、幸せな考え方をするから、幸せになります。

今が幸せになるだけでなく、未来も幸せになります。

 

ということで、今回ご紹介しました「幸せな人の考え方」は、この2つ。

①人に嫌われたら、相手のせいにする。自分のせいにすると、どんどん不幸になる

②小さなことに過剰反応しない。そのためには「自分の人生において、これはそんなに重要な問題なのか?」と自分に聞いてみる

 

今回は、2つの知恵をご紹介しましたが、「幸せな考え方」は、この他にもまだまだたくさんあります。

「もっと知りたい!」という方は、こちらの本がおすすめです。

小さいことにくよくよするな!」

Amazon
楽天

 

心理学者であるリチャード・カールソンさんが書かれた本ですが、日米あわせて、1000万冊くらい売れている、大ベストセラー。

今回ご紹介した内容の一部も、この本に書かれています。

 

心理学者が書いたとは思えないほど、わかりやすて優しい文章です。

価格も、お財布に優しい660円。

 

気になる方は、ぜひ手に取って読んでみてくださいね。

この本があれば、人生のイラツキや悩み事のほとんどから解放され、心も体も生活も幸福で満たされると思いますよ。

 

 

以上、【幸せはコントロールできる!】ハッピーな人生を実現する2つの知恵でした。

●こんな記事もありますよ

【やめれば人生急上昇!】なんか勝手に幸せになる!やめることリスト
【幸せスイッチオン!】幸福度がグングン上昇する秘訣・2選

著者:心理カウンセラー・ラッキー

★YouTube 始めました★

きっと役立つ知恵をお届けします

☆ラッキーのTwitter☆


★読むだけでみるみる幸運になる「ラッキー語録」も、TwitterとFacebookで無料公開中!