【嫌いな人との接し方】人間関係ストレスを溜めない賢い思考法3つ

心理カウンセラー・ラッキー
YouTube Twitter Facebook

友達・先輩・職場の同僚・上司…

その中に「この人 性格が悪いなぁ」と感じる、いわゆる「嫌な奴」

きっと、あなたの周りにもいるはずです。

苦手な女嫌いな人

 

・意地悪な人

・イヤミなことを言う人

・悪口・陰口の多い人

・必要以上に人を責める人

そんな人のために「心を悩ませ不眠症になる」ぐらい悔しいことはありません。

 

そこで今回は…

人間関係のストレスを溜めないための「嫌いな人に接するときの賢い思考法」を3つご紹介させていただきます。

 

 

嫌いな人に接するときの賢い思考法

嫌いな人の「頭の中を配線替え」して性格改善できれば助かるのですが、実際はそういう訳にもいきません。

思考回路

 

人間は、自分の性格改善すら難しいもの。

ましてや「嫌な奴」の性格を変えることは、ぼくがグリーンピースを食べられるようになるのと同じくらい困難なこと。事実上不可能です。

 

あの天才アインシュタインも、こう言っています。

人間の邪悪な心を変えるより、プルトニウムの性質を変える方がやさしい

 

では、性格の悪い人とどう接したらいいのか?

どうすれば、人間関係のストレスを減らすことができるのでしょうか?

 

そのためには…

自分の「受け止め方」を変えるしかありません。

 

「受け止め方を変える」といっても、やることは至ってシンプル。

考え方をちょっと切り替えるだけで、ストレスをぐっと減らせると思いますよ。

 

嫌いな人に接するときの賢い思考法・目次

①初級編:「上から目線」より「神様目線」

②中級編:「性格が悪い人」の心の正体を知る

③上級編:「のれんに腕押し」戦法

この順番でご紹介していきます。

 

①初級編
「上から目線」より「神様目線」

嫌な性格の人に遭遇したときに…

「あいつ最低だなぁ」

「あの言いかたは無いだろ」

上から目線になると腹が立ちます。

職場で苦手な人

 

そんな時におすすめなのが…

上から目線よりも神様目線

 

「あの性格で生きていくのは大変だろうなぁ」と憐れみを持つことです。

「ちょっと上」ではなく、「はるか雲の上」から見るのです。

雲の上から見る神様

「どこに行っても嫌われちゃうんだろうなぁ。気の毒に」

「発想がジャイアンレベルだよ。かわいそうに」

 

「憐れみの気持ち」で相手を見ることで、それほど腹は立たないものです。

ストレスを溜めない思考法①

上から目線より神様目線。「憐れみの気持ち」で相手を見る。

 

②中級編
「性格が悪い人」の心の正体を知る

「性格が悪い人は、なぜ人の嫌がることを平気でするのか?」

性格が悪い人

それがわかると、相手を違う目で見ることができます。

 

・イヤミなことを言う人

・必要以上に大きな声で怒鳴る人

・人の欠点ばかり探している人

このような人の「心の底」に横たわっているもの。

 

その正体は…劣等感

劣等感からくる「恐れ」がそうさせるのです。

 

心理学ではこれを「引き下げの心理」といいます。

 

劣等感の強い人は…

「弱みを見せてはならない」

「負けてはならない」

「ナメられてはいけない」

などの恐れが心の奥にあり、身を守るために「攻撃的」になりがち。

 

「弱い犬ほどよく吠える」のと同じで、心に余裕がないのです。

吠える犬

 

車で迷惑な運転をする人も同じこと。

他人に嫌な思いをさせてでも、自分のプライドを守りたいのです。

 

このような心のメカニズムをわかっていれば…

「ああ この人は劣等感が強い人なんだ」

「実は恐れている人なんだ」

違う目で見ることができる

心穏やかな人

 

そんな正しい見方をすることで、怒り50%offも可能かもしれません。

ストレスを溜めない思考法②

嫌な性格の正体は、劣等感。「実は恐れている人なんだ」と思う。

 

③上級編
「のれんに腕押し」戦法

イヤミや悪い評価を「否定」すると腹が立ちます。

「君はのろまだねぇ」
↓↓
「もうっ!なによ」

イライラする女

「忍者みたいな服だね」
↓↓
「失礼な!」

怒る男

 

反対に…

イヤミや悪い評価を「肯定」すると腹は立ちません。

「君はのろまだねぇ」
↓↓
「そうなんですよ。遺伝みたいで。自分でも困ってるんです」

悪い評価を肯定する人

「忍者みたいな服だね」
↓↓
「シュシュシュ、伊賀流でござる」

忍者

あっさり認めて受け流せば、心穏やかでいられます。

 

「柳に風」でサッとかわせば、

相手は「のれんに腕押し」で拍子抜けしてしまうのです。

拍子抜けする先輩

 

不思議なもので、悪い評価は「肯定」してしまった方がよっぽど気分がいい。

ストレスが溜まらない人

それと同時に、自分の「器の大きさ」「心の余裕」をさりげなくアピールすることもできます。

ストレスを溜めない思考法③

イヤミや悪い評価には「そうなんですよ」と肯定して受け流す。

 

最後にもう一つ、
人間関係のストレスを溜めないヒント

職場、友達、ご近所さん…

どんな所にも「自分に理解できない嫌な人」が必ずいるものです。

 

そんな人に「嫌な思い」をさせられると、やっぱり凹んでしまいます。

人間関係のストレスで落ち込む人

でも、深刻に落ち込む必要はありません

 

●もしも同僚の山田君が「信じられないような人間」でも、人間不信になる必要はありません。

それは「人間不信」ではなく「山田君不信」です。

ついでに吉田君も理解できない人なら「山田君吉田君不信」。

その他の人は、なんの関係もありません。

 

●もしも職場の先輩に「ダメだ ダメだ」と言われても、「ダメ人間」ではありません。

ちょっと力不足だっただけで、「仕事の評価」と「人間の価値」は全く別物です。

また「自分にできて、先輩にできないこと」だって、たくさんあるはずです。

 

人は落ち込むと…

すべてを否定しがち

人を責める女

 

必要以上に落ち込んで…

自分を責めたり、人を憎んだり、世の中をうらんだり。

 

そのために心を病み、カウンセリングを受ける方も少なくありません。

 

でも、よく考えてみると…

それほどひどい状況ではないケースが多いもの。

 

「山田君と吉田君は苦手」

「仕事でちょっと力不足だった」

というように「現実を正しく理解する」ことも、心の健康にとって大切なことかもしれませんね。

 

人間関係のストレスを溜めない思考法・まとめ

最後に簡単にまとめておきます。

「これ 使えそう!」というのがあったら、ぜひご活用ください。

 

また、人間関係のストレスで悩んでいる友達がいたら、ぜひ話してあげてくださいね。

人間関係のストレスを溜めない3つの思考法

①上から目線より神様目線。「憐れみの気持ち」で相手を見る。

「あの性格で生きていくって大変だろうなぁ。気の毒に」

②嫌な性格の正体は、劣等感。

「本当は恐れている人なんだ」と思う。

③イヤミや悪い評価は「肯定」して受け流す。

「そうなんですよ。遺伝みたいで自分でも困ってるんです」

 

 

以上、【嫌いな人との接し方】人間関係ストレスを溜めない賢い思考法 でした。

著者:心理カウンセラー・ラッキー

★YouTube 始めました★

きっと役立つ知恵をお届けします

☆ラッキーのTwitter☆


★読むだけでみるみる幸運になる「ラッキー語録」も、TwitterとFacebookで無料公開中!