【雑談の技術】今日からできる!神ワザ5選

心理カウンセラー・ラッキー
YouTube Twitter Facebook

「雑談って、どうでもいい話でしょ」

疑問

 

そう思われた方もみえるかもしれませんが…

そのとおり、雑談の定義は「どうでもいい話」

 

どうでもいい話だけど、実はものすごく大切な話なんです。

 

「雑談を制する者は、人生を制す」といっても過言ではないくらい、雑談には計り知れないメリットがあります。

雑談を甘くみると、人生で大損をします。

大損

 

というわけで今回は、まず最初に①雑談のメリットをご紹介させていただきます。

「雑談には、こんなメリットがあるんだ!やらなきゃ損だ」という気持ちになれば、上達も早いですからね。

やる気

 

で次に、②雑談の技術を5つ。

この順番でお伝えさせていただきます。

 

雑談力を身につけることで、仕事もプライベートも輝かしく変化していきます。

雑談力を身につける

 

たとえ学歴が低くても、仕事が少しくらいできなくても、雑談力が高ければ、すべてをひっくり返すことができます。

 

雑談力を身につけて損することは、1つもないですからね。

ぜひとも、最後までご覧ください。

 

 

雑談のメリット

①雑談の量=好感度

ちょっと思い出してください。

修学旅行のグループ分け

 

修学旅行のグループ分けをするとき…

一緒になりたかった人は、「勉強ができる子」でも「足が速い子」でもなく、普段からたくさんおしゃべりしている子でしたよね。

仲間

 

これは、職場でも同じ。

「あの人と一緒に仕事をしたい」と思われる人は、仕事ができる人ではなく、普段から雑談をたくさんしている人。

たくさん雑談している人

 

「あの人についていきたい」と言われる上司も、仕事ができる上司ではなく、普段から雑談をたくさんしている上司。

たくさん雑談している上司

 

好きだから雑談が増えるのではありません。

雑談が多いから好きになるということです。

 

また、事務的な話をいくらしても、好きにはなりません。

 

つまり…

雑談の量=人から好かれる量

 

「どうでもいい話」をすればするほど、お互いの親密度は高まっていくものなんですね。

 

というわけで、雑談のメリットの1つ目は…

雑談した分だけ、人から好かれる

 

②恋愛も雑談次第

次は、恋愛

 

雑談が盛りあがって、「えっ!もうこんな時間。もう少し話していたい」というのが、異性を「好きになる」ということです。

好きになる

 

「まだ帰りたくない。ずっと話していたい!」というのが、「大好きになる」ということです。

大好きになる

 

「いやいや、恋愛はやっぱ見た目でしょ」と思われた方もみえるかもしれませんが…

どんなにイケメンでも、話がつまらなくて「もう私帰りたい」と思う人は、好きにはなれません。

帰りたい

 

恋愛でもっとも大切なものは、「雑談の楽しさ」なんですね。

 

というわけで、雑談のメリットの2つ目は…

雑談が楽しいと、異性にモテる

 

③雑談でセクハラ発言にならない

つづいては、セクハラ

 

エレベーターで、イケメン君が「家どこ?」と聞けば、「世田谷ですよ」と答えます。

会話

 

ところが、課長が「家どこ?」と聞けば、「セクハラですよ」と言われます。

怒る

 

課長は「やっぱり人間、顔かぁ」と落ち込みますが、そうではないんです。

落ち込む

 

イケメン君は、普段から雑談をしているから、「家どこ?」は雑談の中の一言として受け止められます。

課長は普段雑談をしていないから、突然「家どこ?」と聞かれて、「キモッ」となるわけです。

怒る

 

というわけで、雑談のメリットの3つ目は…

普段から雑談していれば、セクハラ発言にならない

 

④雑談すると、特別扱いしてもらえる

つづいては、特別扱い

 

「最近、釣りのほうはどうですか?」

「お袋さんの体調は良くなったか?」

雑談

 

これくらいの雑談を上司とできていれば…

たとえ遅刻をしても、「おう、何かあったのか?」と逆に心配してもらえたりします。

心配

 

ミスをしても、「困ったときは、俺に聞けよ」と言われます。

ミス

 

ところが、雑談のできていない人が遅刻をすると…

「気持ちがたるんでるぞ!」と怒られます。

遅刻

 

さらにミスをすれば、「いい加減にしろ!」とこっぴどく怒られます。

怒られる

 

「こんなの不公平だ!」と言いたくなりますが、不公平ではなく、普段の雑談が足りないだけ。

不公平

 

ロンドン大学の研究でも…

「相手を知れば知るほど、冷たい態度は取れなくなる」という結果が出ています。

 

というわけで、雑談のメリットの4つ目は…

雑談ができていれば、特別扱いされる

 

⑤雑談で運勢が上がる

次は、運勢

雑談を増やすと、何かと運勢が良くなります。

 

食堂のおばちゃんと雑談ができていれば、コロッケをオマケしてくれるかもしれません。

いつか、お嫁さんを紹介してくれるかもしれません。

会社が倒産しても、景気がいい会社の社長さんを紹介してくれるかもしれません。

食堂

 

マサチューセッツ工科大学の研究によると…

・いきなり商談に臨んだときの成功率は5.9%

・少し雑談をしてから商談したときは、成功率39.3%

 

雑談ひとつで、6倍以上も成功しやすくなるんですね。

 

ぼくの知り合いで、リフォーム会社の営業をしている女性がいます。

趣味は温泉。

 

温泉にいったら、いろんな人と雑談するから、各地に友だちができる。

友だち

 

すると、「あなたリフォーム会社に勤めてたわよね。相談に乗ってくれない?」と電話がくる。

電話

 

その工事を請け負うと…

次は、そのお隣さんからも依頼がくる。

さらに、そのまた親戚からも依頼がくる。

 

こんな感じで、営業することなく「年間に億単位の契約」をとっています。

会社に行くのも、週に1日だけ。

 

雑談によって、勝手に幸運が舞い込んでくるんですね。

 

というわけで、雑談のメリットの5つ目は…

雑談で運勢が上がる

 

⑥人の幸せは「雑談」で決まる

次は、幸福

 

幸福度を上げるのに最も重要な要素は…

お金や仕事の成功ではなく、良好な人間関係ということが莫大な研究でわかっています。

 

良好な人間関係とは、具体的にいうと「気軽に雑談できる仲間や家族がいる」こと。

つまり、雑談こそが、幸福度を上げる一番の要素なんですね。

 

というわけで、雑談のメリットの6つ目は…

雑談で幸せになれる

 

⑦最高のサプリメントは雑談

メリットの最後は、健康

 

健康に最も大きな影響を与えるものは…

運動や健康的な食事ではなく、これまた良好な人間関係

 

雑談を楽しむことで、ストレスが減り、脳が成長し、血管と心臓が丈夫になる。

また、「自分には仲間がいるんだ」と思えることで、自信が高まり、免疫力も高まり、睡眠の質も良くなる。

 

その結果、最大15年も寿命がのびると言われています。

 

ということで、雑談のメリットをたくさん見てきましたが、どうでしょう?

雑談のメリット

 

雑談はどうでもいい話だけど、どうでもいい話ではないですよね。

「もっと雑談を増やした方がいいかも」と思われた方もみえるのではないでしょうか。

驚く

 

というわけで、ここからがメイン。

雑談の技術を5つお伝えさせていただきます。

 

以前にご紹介したものも含まれていますが、今回一挙にまとめました。

数が多いので、駆け足でご紹介していきますね。

 

雑談の技術・5選

雑談の技術①

雑談の技術の1つ目は、こちら↓

「くだらない話をしよう」と意識する

 

雑談は、くだらなければくだらないほど、盛り上がります。

ビートたけしさんも、所ジョージさんも「くっだらね~な~」と言いながらニコニコ笑っています。

くだらない

 

「くだらね~な~」と言われることが、雑談における最高の褒め言葉です。

 

「ちゃんとした話をしよう」とすると、疲れます。相手も疲れます。

疲れる

 

「すごい話をしなきゃ」と思うと、言葉が出なくなります。

すごい話

 

「くだらない話をしよう」と意識すると、話がグダグダになります。

グダグダ

 

そのグダグダ感を楽しむのが、雑談のコツです。

 

雑談の技術②

雑談の技術の2つ目は、こちら↓

ネタ帳

 

雑談のネタはアドリブですが…

ネタ帳をつくると、アドリブが格段に上手くなります。

ネタ帳

 

「アドリブがうまい人は、ネタ帳は要らない」ではなくて、

「ネタ帳をつくるから、アドリブがうまくなる」ということです。

 

鶴瓶さんも、「ネタ帳がなければ、不安になる」というようなことを言っています。

 

ぼくも、大学ノートにネタを書いているのですが、ネタ帳作りにはコツがあります。

 

ハプニングやズッコケ話などを集めるだけでは、なかなかネタは増えません。

 

なので、思ったことをどんどん書く。

「駅前の新しいラーメン屋が気になる」

「田中さんの香水はいい香り」

「駅裏の謎の建物は、なに?」

「『カニかも』という蟹カマのネーミングがおもしろい」

というように思ったことをどんどん書く。

思ったこと

 

ぼくの場合は、音声入力で自宅のパソコンにメールを送って、

翌朝、大学ノートに書き写します。

音声入力

 

そうすることで、頭の片隅に記憶が残る

 

すると、雑談に合わせたネタが、フワッ、フワッと勝手に浮かんでくるようになります。

ネタ

これがアドリブです。

 

ネタ帳をつくると、その人の雑談は圧倒的に面白くなります。

 

雑談が上手くなれば、先ほどお伝えした通り、たくさんのメリットを得られますからね。

いっそのこと、「ネタ帳作り」を学校教育に取り入れてもいいかもしれませんね。

学校教育

 

雑談の技術③

雑談の技術の3つ目は、こちら↓

ネームコーリング

 

ネームコーリングとは、「ときどき相手の名前をよぶ」こと。

「山田さん、どうも!」

「山田さん、いい店知ってます?」

「さすが山田さん!」

ネームコーリング

 

ネームコーリングを行うだけで、相手はいい気分になります。

 

なぜかというと…

人間の脳にとって、「人から名前を呼ばれる」こと自体が快感だからです。

脳

 

モスクワ大学の研究でも…

会話中に自分の名前を呼んでもらえると、「もう一度逢いたい!」という気持ちが大きく高まることが分かっています。

 

ネームコーリングは簡単だけど、その効果は絶大ですからね。

やらない手はないと思いますよ。

 

雑談の技術④

雑談の技術の4つ目は、こちら↓

フォローアップ・クエスチョン

 

フォローアップ・クエスチョンは、話を盛り上げるための最高の技術。

 

明石家さんまさんを思い出してもらうと分かりやすいのですが…

さんま

「ホンマかいな!」(相づち)

「きっかけは?」(質問)

「すごいなぁ!」(相づち)

「それ大変やろ?」(質問)

 

このように、「相づち」の次に「質問」するのが、フォローアップ・クエスチョン。

 

「家族で北陸に行ってきたの」

「へぇ、いいな~(相づち)。カニとか食べた?(質問)

「そうそう、越前ガニ。もうあれは別格!」

フォローアップクエスチョン

フォローアップ・クエスチョンを使うと、相手は楽しくしゃべれます。

 

「相づちのみ」だと、しらける

これが、もしも「相づちのみ」だったら、どうなるのか?

 

「家族で北陸に行ってきたの」

「へぇ、いいな~(相づち)

「……」

ムード

ムードが一気にしらけちゃいますよね。

 

「私が会話に加わると、場の空気がしらけるんです」

そういう方はたいてい、「相づち」だけして「質問」をしていません。

悩む女性

 

質問をつけ加えるだけで、一気にムードが変わると思いますよ。

 

雑談の技術⑤

雑談の技術の5つ目は、こちら↓

いい挨拶

 

自分と他人との間には、「見えない壁」があります。

「自分がどう思われるのだろう?」「自分がどう扱われるのだろう?」と、お互いに不安なのです。

壁

 

この「見えない壁」を取っ払ってくれるのが、いい挨拶。

 

いい挨拶の基本は…

「笑顔で、自分から、目が合うまで」

 

「山田さん、おはよー!」

そして、目が合う。

いい挨拶

これが、いい挨拶。

 

笑顔で自分からあいさつすると、「あなたが好き」というメッセージが相手に伝わります。

二人の間の壁がなくなります。

 

エレベーターで一緒になっても、格段に話しやすくなります。

エレベーター

 

それとは反対に…

顔を見かけたときに挨拶しないと、二人の間の壁がますます大きくなります。

挨拶しない

 

エレベーターで会っても、コンビニで見かけても、声をかけられなくなります。

コンビニ

 

挨拶は、雑談へのパスポート。

雑談が苦手という方は、まずは「いい挨拶」から始めてみるといいかもしれませんね。

 

まとめ

今は「生きづらい世の中」と言われますが、生きづらさから抜け出すのに大事なことは、「雑談の量を増やす」こと。

 

雑談を増やせば、周りの人から好かれます。

特別扱いしてもらえます。

運勢も良くなります。

ストレスも解消できます。

自信もつきます。

健康になります。

幸福度も高まります。

 

でも、問題はここ↓

国語の教科書

 

わたしたちは、国語を習ったのに、雑談の仕方は習っていない。

 

でも、大丈夫です!

今回ご紹介しました5つの技術を活用すれば、まず間違いなく雑談は上達します。

 

①「くだらない話をしよう」と意識する

②ネタ帳

③ネームコーリング

④フォローアップ・クエスチョン

⑤いい挨拶

 

「でも、自分は内向的な性格だから…」と、あきらめている方もみえるかもしれませんが、安心してください。

内向的

 

最近の心理学では…

「内向的な人は、人の心を読むのがうまいので、雑談の上達スピードが早い」と言われています。

 

才能はあるので、あとは場数を踏むだけ。

うなぎ登りに上達するはずです。

 

雑談が上手くなって損することは、1つもありませんからね。

ぜひ、雑談の技術を活用して、最高の人生をゲットしてくださいね。

 

 

以上、【雑談の技術】今日からできる!神ワザ5選でした。

●こんな記事もありますよ

コミュニケーション力をガツンと高める!たった1つのこと

著者:心理カウンセラー・ラッキー

★YouTube 始めました★

きっと役立つ知恵をお届けします

☆ラッキーのTwitter☆


★読むだけでみるみる幸運になる「ラッキー語録」も、TwitterとFacebookで無料公開中!