いい人生を送るのに一番大切な能力は、「意思力」。
「意志の力が 人生を大きく左右する」ということが、さまざまな研究で判っています。
たとえば、意志の強い人は…
- 成績がいい
- 給料が高い
- 仲間から好かれる
- 感情が安定している
- 健康的な生活を送っている
- 人に優しくなれる
などの傾向がある。
反対に、意志の弱い人は…
- 成績不振
- お金の無駄遣いが多い
- 心の病になりやすい
- 他人とのトラブルが多い
- 依存症になりやすい
- だらしない生活になりやすい
などの傾向があるそうです。
では、意志力を強くするには、どうしたら良いのでしょうか?
意志力の仕組みを知ればいいのです!
というわけで今回は…
①意志力の仕組み
②意志力を高める3つの方法
この順番でご紹介させていただきます。
意志力の仕組み
身体の力は、筋肉。
では、意志の力は一体どこにあるのでしょうか?
その場所は…
脳の「前頭葉」
前頭葉の体力が、意志力です。
体力ですので…
筋肉と同じで、ぐっすり眠れば回復し、ほぼ満タンになります。
これが1日に使える「意志力の量」
お小遣いと同じ感覚。
そして…
●「急いで電車に乗らなくちゃ!」と時間と格闘すれば、意志力が減ります
●満員電車のストレスでも、意志力が減ります
●仕事で気をつかっても、意志力が減ります
●眠気をガマンしても、意志力が減ります
●「今晩の献立は何にしよう?」と考えると、意志力が減ります
●激しい運動をしても、意志力が減ります
●言いたいことを我慢しても、意志力が減ります
意志力は、意外と簡単に無くなってしまうもの。
そして、意志力が無くなってくると、困ったことが起こるんです!
それは何かというと…
欲望が顔を出す
「朝よりも夕方のほうがトラブルが多い」というのは、意志力が枯渇しているから。
「夜になると欲に流されやすい」というのも、欲望が顔を出したから。
「ダイエット中の女性は浮気しやすい」というスタンフォード大学の研究結果も、まさにそういう事なのです。
意志力は個人差が大きい
このように、 1日につかえる意志力の量には限りがあります。
しかも、その量は個人差が大きい。
昼過ぎに使い切ってしまう人もいれば、
夜までもつ人もいる。
なぜ、それほど大きな個人差があるのか?というと…
- 生まれつき
- 育った環境
- 意志力の使い方
中でも、もっとも重要なのが「意志力の使い方」。
意志力の上手な使い方とは?
意志力を、ガソリンに例えると…
①途中で給油することができます
②プリウスのように節約することもできます
③ガソリンタンクの容量を大きくすることもできます
つまり、意志力の補給・節約・容量を大きくする。
この3つができれば、だれでも意志力が強くなる!
自己コントロール能力が高くなり…
悪い習慣をやめたり、新しい習慣を身につけることも、今よりずっと簡単になるはずです。
意志力を強くする3つの方法
①意志力を補給する方法
②意志力を節約する方法
③意志力の容量を大きくする方法
この順番でご紹介させていただきます。
①意志力を補給する方法
意志力のエネルギー源は、何か?
もちろんガソリンではなくて、ブドウ糖。
毎日の食事が、意志力に変わります。
それを証明するおもしろい実験を1つご紹介させてください。
たくさんの小学生を、2つのグループに分けました
Aグループ:朝食を食べる
Bグループ:朝食を食べない
すると、どうなったのか?
朝食を食べたグループは、あきらかに学力が上がり、問題を起こす生徒も少なかったそうです
大きな差がついたのです
その後、両方のグループに朝食を食べてもらうようにしました
Aグループ:朝食を食べる
Bグループ:朝食を食べる
すると、その差はスッカリ消えていきました
つまり…
●血糖値が下がると、意志力も下がる
●ブドウ糖を補給すれば、意志力が強くなる
「禁煙中に飴玉をなめる」という方がみえますが、とても理にかなった方法です。
血糖値が上がれば、意志力も高まりますからね。
女性で、「生理前になると食欲旺盛になったりイライラしがち」というかたも多いと思いますが…
生理前は「血糖値が下がりぎみ」なので、意志力も下がって、どうしてもそういった症状がでてきてしまうわけです。
「甘いものを食べればいい」わけではない!
では、「意志力を補給するには、甘いものを食べたらいいのね」と思ってしまいますが、実はそういうことでもないのです!
甘いものやジャンクフードは…
血糖値が急激に上がりますが、その反動ですぐに下がってしまう。
効果は一瞬なのです。
それよりも、ちゃんした食事をとる。
小腹が空いたら、健康的なおやつを食べる。
そのほうが血糖値が安定して、意志力を長時間保てるというわけです。
それからもう一つ。
血糖値で大切なのが、睡眠。
寝不足になると、血糖値の調節機能がメチャクチャになります。
つまり、意志力までメチャクチャになってしまうのです。
昔から言われるように、健康的な食事と睡眠が大切ということですね。
②意志力を節約する方法
意志力を節約する方法は、ズバリ…
「禁止の禁止」という方法
「禁止の禁止」とは…
●無駄に我慢しない
●自分で自分を禁止しない
ということです。
たとえば…
「絶対ダイエットするぞ!食事制限するぞ!」と決意した途端に、急にお腹が空いてきた。
そんな経験をした方も少なくないと思います。
そのとき、いったい何が起こっているのか?
ガマンする
↓↓↓
意志力がへる
↓↓↓
欲望が顔をだす
↓↓↓
もっと我慢できなくなる
ということが一瞬で起きているのです。
つまり、我慢は、意志力を大量に消費してしまう。
我慢は意志力の敵なのです。
トップアスリートの意志力節約法とは?
- イチロー
- 体操の内村航平
- サッカーの中田英寿
- スケートの宇野昌磨
4人の共通点は、野菜が大嫌い。
だから一切食べない。我慢しない。
それよりも、好きなものを食べて、ご機嫌でトレーニングをする。
「その方ががんばれる」ということを体感的に知っているのでしょう。
それと同じで、意志力を節約するには…
- 我慢を減らす
- 自分をご機嫌にする
この2つがコツ。
たとえば…
- 美味しいを食べる
- こまめに休憩をする
- 平日にも楽しみをもつ
- 好きな歌を聴く
- 行きたくない飲み会はいかない
まだまだたくさんあると思いますが…
●とにかく無駄な我慢はしない
●一生懸命、自分をご機嫌にする
これだけで、意志力の大幅な節約になります。
しかも、もっといい事があるんです!
仕事をするにしても、家事をするにしても、ご機嫌なほど楽しくなるもの。
そして、「楽しければ楽しいほど、意志力が減らない」という法則があるのです。
「麻雀だったら徹夜でがんばれる」というのも、楽しくて意志力が減らないから。
つまり、普段から自分をご機嫌にしていれば…
さまざまな効果で、意志力の節約になるというわけです。
③意志力の容量を大きくする方法
最後の3つ目は、意志力の容量を大きくする方法。
これは、とてもシンプルで…
運動するか、瞑想するか。
運動や瞑想を習慣にしている人は、少しずつ前頭葉が大きくなる。
つまり、意志力の量が増えるのです。
お坊さんは、まさにそうですね。
ぼくも毎日、「ウォーキングを1時間」「瞑想をトータル30分」くらいを習慣にしています。
最初のうちは、「なんだか時間がもったいないなぁ」と思っていたのですが…
だんだん集中力が上がってきたり、長時間頑張れるようになったり。
意志力が上がって、「我慢が我慢でなくなる」ということですね。
今では、やめられない習慣になっています。
まとめ
いい人生を送るのに一番大切な能力は、意志力。
意志力を高めるには…
①健康的な食事と睡眠で 血糖値を安定させる
②我慢よりも 自分をご機嫌にする
③運動か瞑想を習慣にすれば、意志力がだんだん強くなる
運動や瞑想の効果が出てくるまでには、3か月・半年と時間はかかってしまいます。
でも、無理なく自己コントロールできるようになれば…
自信がつくだけでなく、やる気も湧いてきて、一味違う人生になると思いますよ。
☆☆☆
以上、【自己コントロール能力】意志力を強くする3つの方法でした。
●こんな記事もありますよ