【人間関係に疲れた】2:8の法則を知ると人間関係が楽になります

心理カウンセラー・ラッキー
YouTube Twitter Facebook

2:8の法則を知ると、人間関係が楽になる

会社や学校でのストレスの原因は、

仕事や勉強よりも、ほとんどが人間関係

 

『職場の仲間』や『苦手な友達』などの人付き合いに疲れる

という方も多いと思います。

 

その悩みを一気にラクにしてくれる『2:8の法則』をご紹介させていただきます。

ぜひ覚えておいて、誰かにも話してあげてください。

 

2:8の法則とは…

『2:8(にはち)の法則』をご存じでしょうか?

 

『2:8の法則』とは、

「ほとんどの現象には、〔2:8〕程度のばらつきがある」

というもの。

2:8のばらつき

 

『交通量の8割は、道路の2割に集中している』

街の交通量

『じゅうたんのスリ切れの8割は、2割の面積で起きる』

『全所得の8割は、人口の2割の富裕層が持つ

2割の富裕層全所得の8割

 

このように、

多くの現象が、自然と 2:8 程度にばらける。

これが『2:8の法則』。

 

心理学では、「パレートの法則」とも呼ばれています。

 

2:8の法則には逆らえない

この『2:8の法則』で、とても面白い実験をした人がいます。

2:8の法則の実験

アリは、働き者のイメージがありますが…

アリアリアリ

2:8の法則どおり、

8割のアリは…

 

なんと…

 

遊んでいるそうです!

アリアリダメなアリダメなアリダメなアリ ダメなアリダメなアリダメなアリダメなアリダメなアリ

 

働いているのは、

2割のアリだけ。

 

それで、ダメな8割のアリを排除。

アリアリ排除したアリ排除したアリ排除したアリ 排除したアリ排除したアリ排除したアリ排除したアリ排除したアリ

 

よく働くアリだけのエリート集団を作って観察した。

アリアリアリアリアリ アリアリアリアリアリ

 

すると、どうなったか?

 

また、

8割のアリは働かなくなった!

2:8の法則に驚く実験者 アリアリダメなアリダメなアリダメなアリ ダメなアリダメなアリダメなアリダメなアリダメなアリ

(エリート集団は「疲れ切って全滅した」という報告もあります)

 

『2:8の法則』は自然の法則で、

逆らえない原理のようです。

 

それを証明する面白い実話もあります。

ある会社の社長さんが、

『どれだけいい社員を入れても、職場が良くならないのです!』

と嘆いていた。

職場の人間関係に悩む会社の社長

 

それを聞いた経営コンサルタントは、

驚きのアドバイスをしました!

 

『ダメな人を入社させてみなさい』

経営コンサルタント

 

それで、ダメな人を雇用してみると…

ダメな人

 

社員たちに一体感が出てきて、

みるみる会社が良くなった!

一体感のある職場の社員たち

 

『2:8の法則』に逆らわないことで、

バランスが良くなって

うまくいくのだそうです。

 

おそらく…

この経営コンサルタントの髪形も、

『2:8分け』

だったことでしょう。

経営コンサルタントの髪形

 

バランスがいい2:6:2

『2:8の法則』は、

『2:6:2の法則』

と呼ばれることもあります。

 

『2:8の法則』が、『2:6:2の法則』と呼ばれる理由は、

上にも、下にも、飛び抜けた2割がいるからです。

2:6:2の法則のイメージ

 

たとえば、学校のクラスで、

  • 運動の得意な子どもは、2割
  • 普通ぐらいの子どもが、6割
  • 運動の苦手な子どもが、2割

と、ばらつくのが普通です。

学校の運動

 

1組は、みんな成績が良くて

成績が良い学校の子供成績が良い学校の子供

2組は、不良ばかり

学校の不良学校の不良

とか、

 

長野県の人は、みんな働き者で、

働き者の職場

兵庫県の人は、みんな怠け者、

怠け者怠け者

なんてこともありません。

 

どこに行っても、

だいたい、2:6:2程度でばらつきがあるものです。

 

『2:6:2の法則』に反することは、自然には起こらない。

 

世の中、あらゆることが、

「2:6:2程度で、うまくバランスをとっている」

というわけです。

2:6:2程度のバランス

 

『2:8の法則』をご理解いただけましたでしょうか。

(以下、わかりやすいので『2:6:2の法則』と書きます)

 

「嫌な人」を「反対側の人」に変える

2:6:2の法則は、自然の摂理。

 

それを受け入れることで、

人間関係を、気楽に考えることができます。

 

「イヤな人」・「嫌いな人」を、

「反対側の人」に変えられるからです。

 

●もしも、

あなたと意見が合わない人がいても、

気にすることはありません。

嫌いな人との人間関係

 

あなたと意見が合う人が2人いたら、

意見が合う人意見が合う人

当然、意見に反対する人も2人いる、

意見に反対する人意見に反対する人

ということ。

 

そして、どちらでもない人が6人いる。

どちらでもない人どちらでもない人どちらでもない人
どちらでもない人どちらでもない人どちらでもない人

 

たとえば、

「食事は絶対に残してはいけない!」

食事

という人がいれば、

「無理してまで食べてはいけない!」

と、逆を言う人もいるんです。

 

そして、

「どっちでも、いいんじゃない」

という人が、多数いる。

意見が合う人意見に反対する人 どちらでもない人どちらでもない人どちらでもない人

 

これが『2:6:2の法則』であり、自然の法則。

 

これに逆らおうとするから、人間関係が苦しくなる。

人間関係が苦しい人

 

「俺の意見は間違っていない!」と思って、討論や言い争いをしても、

言い争い

 

それは…

自然の法則に逆らう行為!

自然の法則

 

たとえ、討論で打ち負かしても、

相手は絶対に意見を変えません。

 

そして、恨みをかうのがオチです。

恨みをかう

 

『2:6:2の法則』を知っていれば、

何の利益もない討論や言い争いに、無駄なエネルギーを使うことはありません。

 

「この人は、自分と反対側の人なんだ」

「自分に理解できない人が、2割はいるものだ」

と、すぐに割り切ることができます。

割り切ることで人間関係が楽になった女性

 

●もしも、あなたを嫌う人がいても、

気にすることはありません。

 

あなたに好意を持ってくれる人が2人いたら、

好意を持ってくれる人好意を持ってくれる人

逆に、あなたを嫌う人が2人いて、当然なのです。

嫌う人嫌う人

 

これを、

「嫌われたくない!」と、全員に気に入られようとするから、心が苦しくなる。

八方美人

 

苦しくなるから…

になる。

 

八方美人になるから疲れるし、

誰からも好意を持たれない、という悪循環におちいります。

誰からも好意を持たれない人

 

『2:6:2の法則』を理解していれば…

 

「この人は、自分と反対側の人なんだ」

「うまくバランスがとれてるみたいだ」

と、割り切ることができます。

人間関係で疲れない

 

気の合う仲間が2人いたら、気の合わない人も2人いて当然。

 

意見の合う人が2人いたら、

何を考えてるかわからない人も2人いて当然なのです。

 

私たちに、たくさんの恵みを与えてくれる『太陽』ですら…

「暑い!」「日焼けしたくない!」と嫌われることがあるのですから。

 

自然の法則に逆らわず、

受け入れることで、人間関係を気楽に考えることができます。

人間関係を気楽に考える心

 

まとめ

『2:6:2の法則』を理解すれば、

もう無駄な努力をすることなく、すがすがしく生きていけます。

すがすがしく生きる人

 

そのためには、あなたの周りの「イヤな人」・「嫌いな人」を、

「反対側の人」

に、変えていきましょう。

 

『反対側の人』と『あなた』は、種類が違うのです。

犬に吠えられても、イラ立ちませんよね。

吠える犬

種類が違うと思えば、腹も立たないものです。

 

2:6:2の法則に逆らわないことで、人間関係が一気に楽になります。

 

 

 

以上、『【人間関係に疲れた】2:8の法則を知ると人間関係が楽になります』でした。

著者:心理カウンセラー・ラッキー

★YouTube 始めました★

きっと役立つ知恵をお届けします

☆ラッキーのTwitter☆


★読むだけでみるみる幸運になる「ラッキー語録」も、TwitterとFacebookで無料公開中!