たった1回きりの人生、どうせ生きるなら…
「つまらない毎日」よりも、「楽しい毎日」のほうが絶対にいいですよね。
では、楽しい毎日を送るのに、必要なものは何かというと…
心理学でよく言われるのが、「良好な人間関係」。
嫌いな人といくハワイ旅行より、大好きな人と仕事をしていた方が楽しいし、
嫌いな人と食べる豪華ディナーより、大好きな人と食べる日清焼きそばUFOのほうが断然おいしいですからね。
楽しい毎日を送るには、「良好な人間関係」がとても重要。
でも実は、毎日を楽しくするには、これよりもっともっと大切なことがあるんです!
それは…
「毎日がつまらなくなる原因」を取り除く
これが何より大事。
きれいな部屋を保つには…
「かわいいインテリアを増やす」よりも、「不要なものを処分する」ほうが遥かに大切ですよね。
不要なものが取り除かれれば、おおむねキレイを保てます。
それと同じで…
毎日を楽しくするには、「良好な人間関係を増やす」よりも、「つまらなくなる原因を取りのぞく」ほうが遥かに大事。
つまらなくなる原因が取り除かれれば、楽しい毎日が自然と姿を現します。
というわけで今回は、毎日がつまらなくなる原因を厳選して4つご紹介させていただきます。
これらのほどんどが、無意識にやっているものばかりですからね。
「あっ!私、やっちゃってる」というものが見つかれば、しめたもの!
今よりもっと楽しい充実した毎日が、そこからはじまると思いますよ。
毎日がつまらなくなる原因①
毎日がつまらなくなる原因、そのまず1つ目はこちら↓
やり残しが溜まっている
「早くやらなくちゃ」と思いながらも、済ませていないこと。
これがたくさん溜まっていると、毎日がつまらなくなるんです。
どういうことか?
- 銀行振込
- 歯医者の予約
- トイレ掃除
- 自転車の修理
- 爪切り
- 読みかけの本
- 庭の草むしり
- 実家に電話
など、未完了のことを、心ではすっかり忘れていても、脳は決して忘れていない。
まるで洗濯機のように、頭のなかでグルグルグルグル回っている。
これを、ツァイガルニク効果といいますが…
パソコンで、たくさんのソフトを開いたままにしていると、動きが遅くなりますよね。
それと同じで、やり残しがたまっていると、頭の回転がにぶくなる。
その結果…
- 心がモヤモヤする
- 物事に集中できない
- 何かストレスを感じる
- 遊んでいてもテンションが上がらない
- 睡眠の質がガタ落ちする
などの症状がでてきてしまう。
さらに、もう1つが「脳の体力」。
脳の体力は、一日に使える量が決まっていて…
朝は満タンだけど、夜になると使い切ってしまう。
脳の体力がなくなれば、やる気を失い、誘惑に弱くなります。
これは誰でも同じ。ノーマルな状態。
ところが、やり残しがたくさん溜まっていると、脳の体力はずっと食われ続けます。
まるで穴の開いたバケツのように、みるみる減ってしまう。
すると、昼頃には脳が体力切れで、やる気をうしない誘惑にも弱くなる。
「眠たい…、めんどくさい…、早く帰りたい…、やってられない…」みたいに、ネガティブな感情が次から次へと湧き出てくる。
こんな気分では、今すぐ脱走したくなりますよね。
とにもかくにも、やり残しは、脳に大きな負担をかけ続けます。
いいことは、1つもないんです。
やり残しをうまく解消するには?
では、やり残しをうまく解消するには、どうすればいいのか?というと、やり方は至ってシンプル。
やることリストをつくって、1つずつ潰していく
コツは、終わらせた項目を1つずつ消していき、脳みそに「これは完了したよ」と教えてあげる。
リストを1つ消すたびに、脳への負担も1つ減ります。
そして、すべてを終わらせたときには、年末の大掃除を終えたときのような、何ともいえない清々しい気持ちになるはずです。
頭の回転も速くなり、やる気にあふれたイキイキした自分を取り戻せると思いますよ。
毎日がつまらなくなる原因②
毎日がつまらなくなる原因の2つ目は、こちら↓
平日に楽しみがない
これも、けっこうヤバい!
ちょっと想像してみてください。
「明日は、待ちに待った初デート!」
そんなときは、もうその時点ですでに幸せですよね。
仕事も、車の洗車も、すべてが楽しく感じられる。
なぜ、そのようなことが起こるのか?というと…
喜びとやる気のホルモン・ドーパミン
ドーパミンは、楽しいことをしている最中に分泌されますが、もっとたくさん分泌されるのが、その手前。
人は、未来に楽しみが待っているというだけで、幸せな気分になり、やる気もアップする。
だから、平日にも楽しみをもつことが大事なんです。
たとえば、分かりやすい例で…
「仕事のあとの一杯が楽しみだ!」と思って仕事をする人と、何の楽しみもなくただただ仕事する人。
「仕事のあとの美味しい一杯」が心のなかに見えている人は、ドーパミンが多めに分泌されて、仕事にも身が入ります。
楽しみが見えていない人は、ドーパミン不足になって、夕方ごろにはグッタリしてしまう。
5時が来るまで、宮沢賢治のように耐え抜かねばならない。
で、結局夜になったら…
「飲まなきゃやってられない…」と酒をつぐ。
二人とも、やっていることは同じでも、気分の違いはデカいですよね!
これが、ドーパミンのなせる技。
だから、平日も事前に楽しみを決めておくことが大事。
楽しみは、どんなことでもOKです。
「今夜はサウナに行こう!」
「久しぶりに、妻と串カツ屋に行こう!」
「一杯やりながら映画をみよう!」
「タマといっしょに思いっきりゴロゴロしよう!」
朝のうちに楽しみを決めておけば、その日一日、ドーパミンがたくさん分泌されます。
心がイキイキして、仕事にもハリがでます。
お小遣いでできる範囲で、平日にもたくさん楽しみを設定してみてくださいね。
毎日がつまらなくなる原因③
毎日がつまらなくなる原因の3つ目は、こちら↓
ダラダラ仕事する
なぜ、多くの人がゴルフにハマるのか?
思いどおりに打てないのが悔しくて、本気になるから面白いんです。
釣りにハマるのも、ゲームにハマるのも、スポーツにハマるのも、楽器にハマるのも、これとまったく同じ原理。
面白いから本気になるのではなく、本気でやるから面白くなるのですね。
これは、仕事でもまったく同じ。
仕事を楽しんでいる人は、みんな本気です。
本気でやるから、面白くなる。
そして、面白くなるから、続くんです。
続くから、上達する。
上達して、必要とされる人間になれば、ますます楽しくなります。
このサイクルを回した人だけが、仕事を楽しめる。
それとは反対に…
楽しようとしてダラダラ仕事をすると、逆に疲れます。
時間も長く感じて、激しくストレスがたまります。
そのため、「ダラダラ仕事をする人は、集中して取り組む人と比べて、平均17%も幸福度が低い」ということが分かっています。
「年収が100万円上がっても、幸福度は2%しか上がらない」と言われているので、17%がいかに大きな数字かが分かりますよね。
また、「ダラダラ仕事をすると、そのストレスで死亡率が高まる」ということも分かっています。
ダラダラ仕事をすることは、人の幸せと命を削り取る「死神」みたいなものなんですね。
仕事の時間を楽しくする唯一の方法
もしも今、「仕事がつまんない」というのなら…
それを解決する方法は、「楽しようとする」ことではなく「楽しくなるまで本気でやる」。
「どうしたら、もっと早くできるだろう?」
「どうしたら、もっと綺麗にできるだろう?」
「どうしたら、もっと簡単にできるだろう?」
本気になって、創意工夫をくり返せば、どんな職種でもきっと楽しくなるはずです。
仕事の疲れも、「テニスの疲れ」と同じくらい爽やかなものになるはずです。
仕事の時間が楽しくなれば、それだけで人生は劇的に好転します。
月曜日から日曜日まで、一週間ずっと楽しく暮らせると思いますよ。
毎日がつまらなくなる原因④
毎日がつまらなくなる原因の4つ目は、こちら↓
マンネリ
マンネリは、不幸への特急券です。
思い出してみてください。
新入社員として会社に勤めはじめたころ…
慣れないことがたくさんあって、いろいろと大変だったけど、それでもそれなりに楽しかったですよね。
ところが、仕事に慣れてきて、毎日が同じ生活のくり返しになってくると、仕事がつまらなくなってくる。
結婚生活でも…
新婚のころは、何もかもが新しくて、毎日ワクワクしていられます。
ところが、毎日同じ生活のくり返しになってくると、意味もなくストレスが溜まってくる。
愚痴や文句もふえてくる。
たとえ、なんの苦労もない豊かな生活をしていたとしても、それがマンネリ化していたら、意味もなく不満になるのですね。
心理学の調査でも…
「いつも同じことをしていたい」と答えた人たちは、おおむね幸福度が低かったそうです。
マンネリ化した生活から抜け出すには?
では、マンネリ化した生活から抜け出すには、どうしたらいいのか?
これは、簡単!
意識して、やった事のないことをする
ささやかなことでOKです。
・はじめての定食屋でランチを食べる
・降りたことのない駅で降りて、街ブラしてみる
・ヘッドスパを体験してみる
・アロマをはじめてみる
・あまり話したことのない人に、話しかけてみる
・休日に、最近ハヤリのキャンプに行ってみる
たった1つでもいいから、生活のどこかに「目新しさ」を取り入れる。
それだけで、脳が刺激され、生活にもハリがでます。
モチベーションがあがり、仕事にも身が入ります。
心理学の研究でも、生活のなかに目新しさを取り入れることで…
- 生活満足度がアップする
- ポジティブ感情が増える
- 自信が高まる
- リラックス度も高まる
- 脳の記憶システムが若返る
など、とにかく良いことづくめ。
いっそのこと、「いろんな体験をする」のを趣味にしてしまうのも良いかもしれませんね。
まとめ
今回ご紹介しました、毎日がつまらなくなることは、この4つ。
①やり残しが溜まっている
②平日に楽しみがない
③ダラダラ仕事する
④マンネリ
その解決法は、以下の通りです。
①やることリストを消していく
②平日も事前に楽しみを設定する
③仕事に本気で取り組む
④やったことのない事をする
人の人生は、約30000日。
毎日がつまらなければ、つまらない人生になります。
毎日が楽しければ、幸せな人生になります。
「しあわせな人生を送りたい!」というのであれば、まずはご紹介しました4つを解消することが必須。
解消できれば、今よりもっと楽しい毎日、充実した人生が、そこからはじまると思いますよ。
以上、絶対ダメ!毎日がつまらなくなること・4選でした。
●こんな記事もありますよ