誰だって「ネガティブな考え」にとらわれることがあると思います。
それを長く引きずるのがマイナス思考。
一瞬でポジティブに転換できるのがプラス思考。
「考え方のクセ」の違いです。
この考え方のクセを…
「マイナス思考」から「プラス思考」へと改善できれば、ビックリするぐらい人生が変わります。
- 毎日が楽しくなる
- 人に好かれる
- 疲れが減る
- 健康になる
- 顔つきが良くなる
- 寿命がのびる
- 眠りが良くなる
- ごはんが美味しくなる
- やる気が出る
などなど
プラス思考のメリットを数え上げたらキリがないほど。
ネガティブ思考で生きるのは人生がもったいない!
というわけで、
今回は『お金も時間もかからない、お手軽なプラス思考トレーニング』をご紹介させていただきます。
ネガティブ思考の改善方法
ぼく自身、以前は「超ネガティブ思考人間」でした。
友達からメールが来ないだけで…
「もしかしたら、ぼく嫌われてる?」
という不安。
子どもの帰りが遅いだけで…
「交通事故?もしかして誘拐?」
という過剰な心配。
他にも、
「あのとき、こうしておけばよかった」
という後悔。
「ツイてないなぁ」
という愚痴や文句。
「5年後は、どんな生活をしてるんだろう?」
と心配していた時期もあるんですけど…
5年後、僕がどうなってたと思います?
また、5年後を心配していました!
そんな僕でも、今では…
自称「なかなかのプラス思考」。
この前、
「最近、なにに腹を立てたっけ?」と考えていたんですけど…
…
…
思い出せない!
そのくらい、「イヤなこと」がないんです。
自分でもビックリするほど、ストレスの少ない毎日を送っています。
どうしたら、プラス思考になれるの?
「はじめからプラス思考という人は、非常に少ない」と言われています。
とくに日本人はDNAをみても、世界一ネガティブな民族なのだとか。
先天的な要素が強いんですね、ネガティブって。
なので「ネガティブ思考は変えられない」と昔は考えられていました。
ところが、研究が進むにつれ…
「練習すれば、プラス思考になれる」ということが分かってきたのです!
では、どうすればプラス思考になれるのか?
その答えは…
プラス思考を繰り返せばいい
(具体的な方法は後述します)
プラス思考を繰りかえし練習することで
脳に「プラス思考回路」ができてくる。
すると、
「マイナス思考人間」が「プラス思考人間」へと変化していくのです。
これは、自転車の練習と同じこと。
自転車の練習を繰りかえせば、脳内に「思考回路」が完成し、考えなくても運転できるようになる。
これを「脳の可塑性」といいます。
プラス思考もそれと同じで…
練習である程度上達すれば、あとは勝手に脳がプラス思考をしてくれるようになるのです。
おすすめのトレーニング法
ネガティブ思考を改善する方法は、さまざま。
- 感謝を増やす
- カウンセリングで自己分析する
- 寝る前に「今日よかったこと」を書き出す
- 自分で自分を褒める
- ものすごく忙しい生活をおくる
- 大病を克服する
など、たくさんありますが…
なかでも、一押しの方法がこちら↓
「ツイてる思考」の練習
これがプラス思考への一番の近道だと思います。
斎藤一人さんから学ばせていただいて、いろいろ実践しているんですけど…
この「ツイてる思考」は簡単なのに効果抜群!
プラス思考のトレーニングには、もってこいです。
「ツイてる思考」って、なに?
想像してみてください。
朝、玄関でハイヒールを履いたら、
「ヒール」が折れている!
そんなとき…
「ゲッ!朝からツイてない、縁起悪い…、今日はイヤなことが起こりそうだ」と考える人もいれば、
「駅で折れたら大変だったよ!家で折れて良かった!ツイてる!」と考える人もいる。
出来事は1つ。
でも、気分は真逆。
不幸も幸福も、選択権は「自分」にあるのです。
だったら「ツイてる!」って思ったほうが得ですよね!
これが「ツイてる思考」です。
ただ、なかなか思えないんです。
練習しないと…。
練習方法
「ツイてる思考」の練習は簡単!
ツイてないときに、
ツイてる、○○で良かった!と言う。
これが基本形。
ツイてないときに「ツイてる」です。
たとえば「ツキ指」をしたときに…
「ツイてない」と言いたい気持ちをグッとこらえて、
「ツイてる!骨が折れてなくて良かった!」
電車に傘を置き忘れたら…
「あちゃー」という気持ちをグッとこらえて、
「財布じゃなくて良かった!ツイてる」
彼氏が浮気したら…
「男にツイてない!」ではなくて、
「ダメ男ということが結婚前にわかって良かった!ツイてる」
このように、
あらゆる「ツイてない出来事」を
「ツイてる出来事」に変えていく。
それを3ヵ月も続けていると、
いつの間にか、脳が勝手にプラス思考になっていくのです。
なぜ、「ツイてる思考」は効果が高いのか?
「ツイてる思考」のように、
「ひとつの出来事を、違う意味合いでとらえ直すこと」を心理学ではリフレーミングといいます。
そして、悲観的な考え方を改善する心理療法「認知行動療法」も、
簡単に言うと…
「リフレーミング」の練習です。
つまり、
「ツイてる思考」も、
「認知行動療法」も、
やってることは同じ。
だから、効果が高いのです!
「ツイてる思考」は一人でできる心理療法。
いつでも どこでもできるリフレーミングの練習なのです。
注意点
ツイてないときに「ツイてる」と言う
これを、実践してみると…
はじめのうちは「変な違和感」を感じるし、すぐには効果が出てこない。
だから、こう思ってしまうはず↓
「これで、ホントに変われるの?」
「バカらしくなってきた」
と。
ここを乗り越えられるかどうかが、大きな分かれ目。
自転車の練習でも、転んでばかりのときは「すぐに上手くなる」なんて信じられませんよね。
だけど、「きっと上手くなる」と信じて続けていれば、やっぱり上手くなるのです。
ちなみに、そんなことを言っているぼく自身、恥ずかしながらまだまだ未熟でして…
先日こんなことがありました↓
愛車ガリガリ事件
妻が「ぼくの大切な愛車」で買い物に行ったんですけど、
帰ってきて、ひと言↓
「車、こすっちゃた」
どれどれ?
と確認してみると…
スライドドアから、
後ろのバンパーまで、
ベコベコのガリッガリ!
ペンキも剥げてるし!
ホイールキャップは割れてるし!
「こすっちゃた」とかいうレベルじゃないし!
一瞬「ムカッ」としましたけど…
ここは自称「なかなかのプラス思考」の意地の見せどころ!
「どこで、こすったの?」
「スーパーの駐車場の柱」
「相手が人じゃなくて良かったよね!ツイてる」
と、ナイス笑顔の僕。
OK!!
そこで、妻がひと言…
…
…
…
「だよね~♪」
妻の軽すぎるノリに…
ぼくの笑顔が引きつったのは、言うまでもありません。
でも、そんなんでいいんです!
練習ですからね。
ただ、よく考えてみると…
「忘れられない思い出」ができたわけですから、やっぱり「ツイてる!」んですね!
リフレーミングを使いこなそう!
「ツイてる思考」が板についてきたら…
もうワンランクアップして、さまざまなリフレーミングにも挑戦してみましょう。
上達スピードがグンッと加速しますよ。
いくつかリフレーミングの例を挙げておきますね↓
↓↓↓
「いい勉強になった」
↓↓↓
「充実してる」
↓↓↓
「おもしろいことが起きたぞ」
↓↓↓
「エキサイティング!」
↓↓↓
「ラストスパート」
↓↓↓
「自由だな」
↓↓↓
「たっぷり時間がある」
↓↓↓
「一本、筋の通った部長」
↓↓↓
「情熱的な課長」
↓↓↓
「嘘をつけない人」
↓↓↓
「忘れられない思い出になる」
↓↓↓
「コンビニがあって助かる」
↓↓↓
「外国人から見たら海外旅行」
ネガティブ思考改善まとめ
「悲しみ」や「胸の痛み」を感じない人間はいません。
しかしどのような状況でも、そこに「よい部分」を見つけられる。
それが上手い人を「プラス思考」といいます。
プラス思考の人は…
「不幸な出来事」に出会っても、こころ乱れるのは一瞬。
すぐに安らかで幸せな気持ちに戻ります。
最初は「こじつけのプラス思考」でも構いません。
それが習慣になれば「本物のプラス思考」に変わります。
プラス思考になると、毎日が本当に楽しいですよ!
イヤなことがほとんどないですから。
「怒る」ことが多い人は、それが練習になり、怒るのが上手くなります
「悲しむ」ことが多い人は、それが練習になり、悲しむのが上手くなります
「喜ぶ」ことが多い人は、それが練習になり、喜ぶのが上手くなります
以上、『【ネガティブ思考の改善】お手軽なプラス思考トレーニング』でした。