今回は、幸せになれる『ごきげん貯金』という考え方をご紹介させていただきます。
これを知ると…
①自分を幸せにできるだけでなく、
②周りの人も幸せにできる。
③そして人間関係もラクになります。
ぜひ覚えておいて、誰かにも話してあげてくださいね。
幸せになれる考え方「ごきげん貯金」
人の「ごきげん」というものは、
貯金と同じで、増えたり減ったりします。
いい事があれば増えるし、
悪い事があれば減ってしまう。
単純なことですね!
これが、『ごきげん貯金』という考え方。
そして重要なのがこちら↓
「ごきげん貯金」=「人格」
人格は、生まれ持ったものではなく、
「ごきげん貯金の残高」によって左右されます。
たとえば、
ドラえもんの「しずかちゃん」ですら…
悪いことが重なって「ごきげん貯金」がカラッポになれば、ムシャクシャしてしまいます。
そんな日が続けば、
「しずかちゃんって性格悪い!」と言われてしまうことでしょう。
反対に、
ジャイアンですら…
良いことが重なって「ごきげん貯金」がたっぷりあれば、ニコニコしていられます。
そんな日が続けば、
「ジャイアンって、いいヤツだよね」と言われることでしょう。
つまり、
●ごきげん貯金がたっぷりある人は、優しい
●ごきげん貯金が借金状態の人は、攻撃的
ということ。
そして、
「ごきげん貯金を蓄えるのがうまい人」を「人柄がいい」というのです。
『ごきげん貯金』の概要を、ご理解いただけましたでしょうか。
この『ごきげん貯金』という考え方は、さまざまなことに応用が可能。
たとえ「知っているだけ」でも…
ストレスが減り、幸せに近づくことができるのです!
たとえば人間関係。
先日、こんなイライラ男を見かたのですが…↓
ラーメン屋にいた「ごきげん泥棒」
先日ラーメン屋で、ひどい男に会ったんです。
食券を買うタイプのラーメン屋なんですけど、
サラリーマン風の中年客が、カウンターに座り食券を差し出すと…
アルバイトの女の子が、
「こちらのご注文でよろしいですね」と丁寧に確認しました。
そこでこの中年男、なんて言ったと思います?
「見てわからんのかっ!」って。
アルバイトの子、涙目になっていました…。
こんな時でも、
『ごきげん貯金』を知っていたら…
ちっとも凹む必要はないのです。
なぜかと言うと…
こういう人って、店に入ってくる前から「不機嫌」だったから。
「誰が悪い」とか「システムが悪い」とかの話ではなくて…
単に、この人の『ごきげん貯金』がそもそも借金状態だったわけで。
店員さんには、なんの落ち度もないのです。
こんなときは…
「この人、ごきげん貯金がカラッポなんだぁ。ご愁傷さま~♡」と受け流してしまえばいい。
でも、こんなおじさんだって、
前日に宝くじでも当たっていたら、きっと「ものすごく良い人」なのでしょうね。
ちなみに、
この男ように、他人の「ごきげん」を奪って、自分の機嫌をとろうとする人を「ごきげん泥棒」と呼びます。
(心理学では「引き下げの心理」といいます)
一緒になってイライラしてたら、自分の「ごきげん」を奪われてしまいます。
くれぐれも気を付けてくださいね!
この他にも、『ごきげん貯金』の使い方はたくさんあります。
あと1つ、ご紹介させていただきます↓
幸せになる『ごきげん貯金の法則』
「優しさ」は、
お金と同じで、人に配ることができます。
そのために必要なのが、
『ごきげん貯金』。
ごきげん貯金がたっぷりあれば、自然と「優しさ」が溢れてきます。
①自分のごきげん貯金を満タンにする
↓↓↓
②人に優しくしたくなる
↓↓↓
③人に優しくすれば、自分にも良いことが返ってくる
↓↓↓
④さらに、ごきげん貯金が増える
この②~④の好循環を繰りかえすと、
「自分」も「周りの人」も、どんどん幸せになっていく。
これを「ごきげん貯金の法則」と呼んでいます。
この好循環に入るためには、
まずは、自分の「ごきげん貯金」を蓄えることが必要。
最後に「ごきげん貯金の増やし方」をご紹介いたします↓
『ごきげん貯金』の増やし方
「ごきげんになる出来事」って、待っていてもなかなかやって来ません。
だったら自分で自分の機嫌をとるしかない。
そのためのコツを、3つご紹介いたします。
①美味しいものを食べて、たっぷり眠る
人間の三大欲求である、
「食欲」「性的欲求」「睡眠欲」。
これらを常に満たすことが「ごきげん」の最低条件です。
②徹底的な感謝
ラーメン1杯を見て、いくつ感謝できますか?
「この食材は、養豚場や小麦農家の人が、心をこめて作ってるんだろうなぁ」
「卵を運ぶ運送屋さんも、毎日ごくろうさま」
「このラーメンを600円で出す経営努力って、大変だろうなぁ」
このように、
「目のまえの物ができるまでの手かず」に想いをはせるのが、徹底的な感謝。
これを日常生活で続けていると…
心が温かくなり『ごきげん貯金』がみるみる増えていきます。
③自分で自分を褒める
人に褒められると、誰だって「ごきげん」になれますが…
大人になると、褒められることが少なくなります。
だったら、自分で自分を褒めてあげるしかない。
「うん、今日も私、よくがんばったね!」
「毎日、家族のお弁当をつくる私って偉い!」
このような「自分ホメ」を1ヵ月も続けていると…
自分のことを好きになり『ごきげん貯金』がグンと増加します。
幸せになる考え方・まとめ
世の中には、
冷たい人もいれば、優しい人もいます。
イライラしやすい人もいれば、穏やかな人もいます。
自分勝手な人もいれば、親切な人もいます。
これらは、「性格」や「人格」の違いというより「ごきげん貯金の量」の違い。
なので、
イライラした人が目の前に現れても、気にすることはありません。
その人は、その人の都合で「虫の居所が悪い」だけですから。
そんな人は放っておいて、まずは自分を「ごきげん」にする。
すると『ごきげん貯金の法則』で幸せの好循環が始まります。
今日から始めてみませんか?
『ごきげん貯金』
通帳・手続きは不要!
もちろん、年会費も無料です。
以上、『【幸せになる考え方】ごきげん貯金の法則』でした。