この記事でお伝えしたいこと
- 人生を変えるベストな方法とは?
- 具体的なやり方
人生を変える方法
「人生を変える方法」と聞いて、最初に思いつくのは、やはり宝くじですよね。
僕も、かなり昔の話ですが…
新聞を見ていたら、なんと!宝くじの1等が当選していたんです。1等ですよ!
で、ビックリして、飛び起きました。
残念ですが、夢だったのです。
やはり、「宝くじで人生を変える」というのは現実的ではないですよね。
では、どうしたらいいのでしょうか?
人生を変える3つの方法
経営コンサルタントの大前研一さんは、こう断言します。
方法は、3つしかない!
①時間配分を変える
まず1つ目は、「時間配分を変える」。
たとえば、明けても暮れてもピアノの練習を続けていれば、やがてはピアニストになるのも夢ではない、ということです。
ピアノだけでなく、サラリーマンでもラーメン屋さんでも同じ。
もてる時間のすべてを『1つの努力』に傾ければ、かならず人生は変わってくるものです。
とはいっても、これって大変ですよね。なかなか難しいものです。
②住む場所を変える
2つ目の方法は、「住む場所を変える」。
極端な話ですが、たとえばインドに引っ越せば…
自分の中の常識・価値観・考え方が変わり、人生がガラッと変わるという方法。
これも、あまり現実的とは言えませんね。
③付き合う人を変える
最後の3つ目は、「付き合う人を変える」。
実は、この方法がいちばん簡単で、しかも効果は抜群です!
というのは…
自分の人生は、「付き合っている人の影響」でほとんどが決まってしまうから。
「自分の人生」は、自分で決めているような気がしますが、実はそうではないんです。
ほとんどが、周りの人たちの影響で決まっていきます。
なぜかというと…
性格は感染するからです。
性格は人から人へと感染する
以前に、イチローがこんなことを言っていました。
自分のバッティングに影響するから、下手な人のバッティングは見たくない
ちょっと失礼な発言に聞こえますが、これは真実!
●下手なプレイを見れば、自分も下手になる
●上手いプレイを見れば、自分も上手くなる
つまり、能力は見るだけで感染するのです。
これは野球だけではなく、バドミントンやダーツも同じで、研究によって確認されています。
ここが重要!
で、ここが重要なのですが…
感染するのは、スポーツだけではなく、人間のすべてのものが感染します。
- 考え方
- 幸福度
- 人間性
- 目標
- やる気
- 忍耐力
- 肥満度
- 収入
- 癖
- 言葉づかい
わかりやすい例をあげると…
●肥満度
友達が太り始めると、自分が太る確率が2.7倍にもなる。
すごい感染率ですよね。
●2人1室の大学寮
入学したときは、まったく違う性格の二人。
ところが、4年後には、ほぼ同じ性格になって卒業していく。
性格診断テストを行うと、びっくりするぐらい同じ性格になっているそうです。
●収入
自分の収入は、友達5人の平均収入。
これは、ほとんどの人に当てはまるそうです。
友達というのは、考え方・やる気・目標設定・忍耐力などが似てくるから、収入もほぼ同じになるというわけです。
周りの人の影響は、想像以上に大きいのです。
なぜ、性格が感染するのか?
このように、人から人へと感染する現象を、心理学では『モデリング』といいます。
なぜ、モデリングが起こるのかというと…
脳に「ミラーニューロン」というものがあります。簡単にいえば「モノマネ細胞」です。
●あくびがうつるのも、ミラーニューロンの仕業
●格闘技を観ていると、体がピクピク動くのも、ミラーニューロンの仕業
●お年寄りに育てられたワンちゃんが「おっとり」するのも、ミラーニューロンの仕業
ミラーニューロンによるモデリング(モノマネ)によって、脳は形を変えていく。
つまり、自分の性格は、「付き合っている人たちの平均値」とも言えるのです。
自分の親、家族、友達、会社の人、ご近所さん…
周りの人たちの色に染まることで、自分の性格がつくられていく。
だから、付き合っている人を変えれば、自動的に自分が変わる。
そして、自分が変われば、当然人生が変わってくるというわけです。
例えるなら…
●赤い人とばかり付き合っていたら、自分も赤く染まって、赤色の人生を歩くことになる
●グリーンの人とばかり付き合っていたら、自分もグリーンに染まって、グリーンの人生を歩くことになる
ということですね。
何を基準に、付き合う人を変えたらいい?
では、何を基準に付き合う人を変えたらいいのでしょうか?
これはもう、人それぞれです。
「自分がどうなりたいか?」次第です。
身近な例を挙げると、
たとえばスーパーのレジで、研修中のアルバイト店員に対して…
●「チェッ!手ぎわが悪いなぁ」と舌打ちする人
●「ゆっくりでいいですよ♪」と優しく声をかける人
それが、良い・悪いではなくて、自分がどっちになりたいのか?
それが分かれば…
●「なりたい人」と積極的に付き合う
●「なりたくない人」とは距離をおく
すると、モデリングによって、自動的になりたい人になれるというわけです。
ほかにも…
●会社で、サボることばかり考えている人
●シッカリしていて、上司からも信頼されている人
自分は、どちらになりたいのか?
それがわかれば、「付き合った方がいい人」と「付き合わないほうがいい人」が見えてきますね。
人生で一旗あげたいのなら…
「人生を変える」といえば、大きな夢を実現させたいという希望もあると思います。
でも、身の回りに、そういうタイプの人はなかなか見つからないものです。
モデリングが難しいんです。
そんなときは、どうしたら良いのか?
セミナーに参加する
これがベストだと思います。
同じような夢をもつ人たちと、友達になる。
励まし合える仲間づくりのために、セミナーに参加するということ。
それから、もう一つ、同時にしなければならないことがあります。
それは、「否定的な言葉が多い人」とは距離をおく。
「どうせ無理」「やめとけ、やめとけ」と、何でも否定する人をドリームキラーといいます。
ドリームキラーと付き合っていると、臆病な気持ちが感染して、何もできなくなってしまうのです。
このように、「自分がどうなりたいか?」さえ分かれば…
「付き合った方がいい人」「付き合わない方がいい人」が、必然的にみえてくるはずです。
そして、付き合う人を変えれば、自動的に自分が変わり、人生も変わってくる。
さらに、もう一つ。
変わるのは、自分の人生だけではありません。
自分が変われば、自分の子どもも変わります。
『子どもは、親の背中をみて育つ』といわれるように、子どもはモデリングの達人ですからね。
自分が変われば、子どもの人生、そして、やがては孫の人生にまで影響を及ぼします。
「自分が付き合う人」というのは、それぐらい重要な存在なのですね。
☆☆☆
以上、人生を変えるベストな方法『モデリング』でした。
●こんな記事もありますよ