褒め言葉がドンドン出てくるコツ◇これであなたも褒め上手!

心理カウンセラー・ラッキー
YouTube Twitter Facebook

物は言いよう。

言葉を変換すれば、どんな人でも褒めることができます

× 派手な服装だね
↓↓↓
〇 華やかな服装だね

× マザコンだよね
↓↓↓
〇 母親想いだよね

褒め上手になるには褒め言葉の変換」を覚えてしまうのが一番の近道。

 

そこで今回は、褒め言葉への変換を25個ご紹介させていただきます。

「身近な人の顔」を思い浮かべながら読んでいくと、コツがつかめると思いますよ。

 

褒め言葉への変換25こ

人を褒める言葉の変換20

× センスが悪い
↓↓↓
〇 個性的 

 

「服装のセンスが悪いなぁ」

「車の色のセンスが悪いなぁ」

と思うことありますよね。

 

そんなときは「個性的」と変換すれば一瞬で褒め言葉になります。

「個性的でカッコイイね!」

「個性があって素敵だよ♪」

× 地味
↓↓↓
シンプル・渋い・素朴

 

人から「地味だね」と言われると、

「センスが悪い」と言われている気がします。

 

「シンプルでかわいいね」「渋い色だね」と言われれば、

「この人は私のセンスを分かってる」となります。

× 若さがない
↓↓↓
落ち着いている

 

まだ若いのに、外見や性格に「若さがない人」いますよね。

そんな人への褒め言葉は「落ち着いている」。

「山田さん いつも落ち着いてるね♪」

× 無愛想
↓↓↓
クール

 

無愛想な人は「いつもクールだね」と褒めるのが一番。

すると相手は「俺ってクールなんだぁ」と思いプライドを持つ。

その結果「単なる無愛想」から「品のいい無愛想」に変わるかもしれない

× 目つきが悪い
↓↓↓
キリリとした顔立ち

 

目つきが悪い人の多くが、そのことにコンプレックスを持っている。

そんな人への褒め言葉は「キリリとした顔立ちしてるね」

するとコンプレックスが、一瞬で長所に変わる。

× 気が小さい
↓↓↓
慎重・繊細

 

気が小さい人は、失敗を恐れて行動しなかったり、決定が遅かったり。

「じれったさ」を感じることもあると思います。

 

そんな気の小さい人に対して「いつも慎重ですね」と褒めてみる。

すると「ぼくって慎重過ぎるのかも?」と相手に自覚させることができます。

× 頼りない
↓↓↓
やさしい・温厚

 

頼りない人は、温厚でやさしい人が多いもの。

「うちの主人は頼りなくて…」とご婦人が愚痴をこぼしていたら、

「温厚でやさしい人じゃないですか」と励ましてあげましょう。

× やることが遅い
↓↓↓
余裕がある

 

やることが遅くて、周りの人をイライラさせたり、ソワソワさせたりする人がいます。

そんな人にも、褒め言葉はあります。

「いつも、心に余裕があるのですね」

× 優柔不断
↓↓↓
人の意見を尊重する

 

優柔不断で、自分ではなかなか決定を下せない人。

そんな人は、他人の意見に左右されがちですが…

裏を返せば「人の意見を尊重する人」と表現することもできます。

× 神経質・堅苦しい
↓↓↓
几帳面

 

「あの人はホント神経質な人だよね」

「堅苦しくて窮屈な上司なんですよ

と言えば悪口になってしまう。

 

「几帳面でシッカリした人ですよ」

と言えば褒め言葉になる。

× 頑固
↓↓↓
意志が固い

 

たとえば部下に「君は頑固だなぁ」と言えば、部下はヘソを曲げてしまう。

「君は意志が固いなぁ」と褒めれば、少しは考えを譲ろうという気持ちになるかもしれない

× 無礼・図々しい
↓↓↓
堂々としている

 

「無礼者」や「図々しい人」は嫌われがちですが、味方にすると心強いときもあります。

上司に堂々と発言してくれたり、店員さんにハッキリと苦情をいってくれたり。

無礼者や図々しい人に対しては「いつも堂々としてるね」と褒めてあげよう。

× せっかち
↓↓↓
行動が早い

 

落ち着きがなくて、せっかちなのは、いつも一生懸命な証拠。

「やる事が早いね」「仕事が早いね」と言うととても喜ばれます。

× 強引・勝手
↓↓↓
リーダーシップがある

 

「強引な人」や「勝手な人」は、人に相談せず物事を勝手に決めてしまう。

そんな人を「リーダーシップがあるね」と褒めて伸ばせば、やがて本当のリーダーシップを発揮するようになるはず

× 理屈っぽい
↓↓↓
論理的

 

「感情」よりも「理屈」を優先する人は、「理屈っぽい」というレッテルを貼られがちです。

そんな人に対して「論理的だね」という言葉を使うと、「かしこいね」というメッセージを込めることができ、相手も満足してくれる。

× うるさい
↓↓↓
元気がある

 

騒がしいぐらいによくしゃべる人を「やかましい人」と表現してしまうと、悪口になってしまいます。

「元気な人」と表現すれば、本人の耳に入っても大丈夫です。

× 無計画
↓↓↓
チャレンジャー

 

無計画で、行き当たりばったりに行動するのが好きな人もいます。

その人に対して「無計画」という言葉を使うと、相手は気分が悪い

「チャレンジャーね」と言えば、相手は上機嫌になります。

× 飽きっぽい
↓↓↓
多趣味

 

何事も長続きしない人に「飽きっぽいね」と指摘すれば、機嫌を損ねてしまいます。

「多趣味でいいね」「いろんなことに興味があるんだね」と変換すれば、褒め言葉に変わります。

× 芽が出ない
↓↓↓
大器晩成型

 

今は芽が出ていなくても、将来どうなるかは誰にもわかりません。

伸び悩んでいる人に…

「大器晩成型だから、やがて伸びるよ」

と励ましてあげれば、希望の光を与えることができるでしょう。

× 能力がない
↓↓↓
可能性を秘めている

 

仕事ができない人に対して「君は能力がない」と指摘すれば、相手はますますやる気を失ってしまいます。

「君は可能性を秘めている」と変換すれば、グングンやる気が湧いてきます。

 

持ち物を褒める言葉の変換5つ

「持ち物を褒める」イコール「センスを褒める」

相手の持ち物を褒めると、とても喜んでもらえます。

× 小さい
↓↓↓
コンパクト

 

小さい物を「小さいね」と表現しても、褒められた気はしません。

小さい物は「コンパクト」と表現した方が上手くいく場合が多いものです。

× 「そのノートパソコン、小さいね」

「そのノートパソコン、コンパクトだね」

× 安い
↓↓↓
リーズナブル

 

「スマホをワイモバイルに変えたんだ。安くていいね」と言われても、褒められた気がしません。

むしろ「ケチくさい」感じがします。

リーズナブルでいいよね」と言われると、賢い選択をした気になります。

× 古い
↓↓↓
アンティーク・味がある・どこか懐かしい

 

「それ古いね」と言われて嬉しい人は、まずいないと思います。

古い物を褒めるときには、その「雰囲気」や「風格」を褒めるのが正解。

「それ、味があっていいね」

「ここの旅館はどこか懐かしい気がする」

× どこにでもある
↓↓↓
人気の・定番の

 

「最近どこにでも売ってるよね」と言われると、なんとなく気分が悪いものです。

「あっ!それ今人気の!」と言われれば、とても気分が良いものです。

× 騒々しい・うるさい
↓↓↓
にぎやか・活気がある

 

「渋谷に住んでるんだ」

「居酒屋でバイト始めたんだ」

に対して、

「騒々しいでしょう?」と返ってきたら気分が悪い。

 

人は、物だけでなく「場所」にも愛着があります。

「にぎやか」「活気がある」という表現に置き換えましょう。

「活気があっていいね」

「にぎやかなご家庭ですね」

 

褒め上手は、変換上手

いかがでしたか。

褒め上手な人は「言葉の変換」がとても上手い

どんな短所も、長所に変えてしまいます。

 

ときどき「旦那を褒めるところがない」「子どもの何を褒めていいのか分からない」といった話を耳にしますが…

「言葉の変換」ができれば、褒めようはいくらでもあるということですね。

 

褒め言葉に困ったときは「短所の変換」を考えてみる。

ぜひチャレンジしてみてくださいね。

 

 

 

以上、『褒め言葉がドンドン出てくるコツ◇これであなたも褒め上手!』でした。

著者:心理カウンセラー・ラッキー

★YouTube 始めました★

きっと役立つ知恵をお届けします

☆ラッキーのTwitter☆


★読むだけでみるみる幸運になる「ラッキー語録」も、TwitterとFacebookで無料公開中!